セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2006.07.01,Sat
1853年にペリーが浦賀に来航してからというもの、開国か攘夷か、慶喜か家茂か、佐幕か倒幕か、と国は混乱を極めた。(詳しくはウィキで)
誰しもが幕府、自藩の事しか考えていなくて、”日本”という国を思っている人物はいなかったと思う。
(坂本竜馬がいるじゃないかと言う人がいると思うけど、彼は司馬遼太郎によってかなり造られているから。勝海舟も同様)
なぜこんなことを書いたかというと、ジェフのサポーターがオシムの代表監督に反対と言って、空港にまで行ったという記事を見て幕末と状況が似ていると思ったから。
確かに、サポーターにしてみたらせっかく強くなったチームがまた弱くなるのが嫌なのも、フロントにしたってクラブの死活問題が懸かっているから、二つ返事でOKとは言えないのは分かる。
しかし今は国(代表)の危機なんだから、ぜひともオシムを代表監督に据えてもらいたい。彼のようなA級の監督が日本代表の監督になってくれるチャンスってそうそうあることじゃないから。

藤村の「夜明け前」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編
ちなみに幕末に日本が植民地にならなかったのは、アメリカが南北戦争に突入して日本にかまってる場合ではなかったから。
まあ、そのアメリカに約80年後に戦争で負けてるわけだけど。
人気blogランキングへ OUTLINE.NET
誰しもが幕府、自藩の事しか考えていなくて、”日本”という国を思っている人物はいなかったと思う。
(坂本竜馬がいるじゃないかと言う人がいると思うけど、彼は司馬遼太郎によってかなり造られているから。勝海舟も同様)
なぜこんなことを書いたかというと、ジェフのサポーターがオシムの代表監督に反対と言って、空港にまで行ったという記事を見て幕末と状況が似ていると思ったから。
確かに、サポーターにしてみたらせっかく強くなったチームがまた弱くなるのが嫌なのも、フロントにしたってクラブの死活問題が懸かっているから、二つ返事でOKとは言えないのは分かる。
しかし今は国(代表)の危機なんだから、ぜひともオシムを代表監督に据えてもらいたい。彼のようなA級の監督が日本代表の監督になってくれるチャンスってそうそうあることじゃないから。

藤村の「夜明け前」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編
ちなみに幕末に日本が植民地にならなかったのは、アメリカが南北戦争に突入して日本にかまってる場合ではなかったから。
まあ、そのアメリカに約80年後に戦争で負けてるわけだけど。
人気blogランキングへ OUTLINE.NET
Comments
Post a Comment
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"