忍者ブログ
セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by - 2024.04.25,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by MY - 2015.04.12,Sun
ドルトムントは走らなくなった。

データ上は走行距離は多いんだろうけど、ペナルティエリアで立ち止まってボールを待つだけの選手が多いこと。バイエルンですらもっと走るっていうのに。

今日の香川の出来自体は悪くはなかった。
ただトップ下というポジションでありながら、自分で仕掛けない、つなぐ意識ばかりでバックパスばかり。それじゃあ物足りない。

次にムヒタリアン。
やっぱり持ちすぎのロスト、守備サボる。
1失点目、あれだけ人数いて破られるのもどうかと思うけど、最初にムリタリアンが簡単に諦めてから崩壊している。

クロップ
どこまでムヒタリアンにこだわるんだろう?
結果にも確実に表れているのに。
特にスプリントしない香川とムヒタリアンを並べるのは頂けない。
それとカップ戦で120分戦ったメンバーとほぼ一緒、あまり結果をラモスやインボービレを投入することはどうなんだろう。(よく甲子園で負けそうな高校が最後の攻撃に地方大会ですら1打席にも立っていない3年生を代打に立たせる感じに似ている。)

そして両センターバック。
今夏に移籍したいんだろうけど、衰えは確実。
何度裏を取られるんだろうか。

そして解説の清水秀彦さん。
ドルトムントは後半から、ソクラティスを左に配置して3バックに。
ムヒタリアンを右に配置して3ボランチに変更したのにも関わらず、
「ドルトムントは何も変えて来てないです。」
って。
結局試合終了まで、システム変更を指摘せず。
解説者辞めてください。

馬場アナ
選手の呼び間違い多すぎ。
確かに遠目から見ると、香川とギュンドアンは似てるけど。


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2015.03.19,Thu
CLユベントス戦

スタメンはまあ妥当な選択かなと。

ムヒタリアンは微妙だけど、最近の香川の調子から判断すると仕方がない。
問題はシャヒンの不在とその代わりがベンダー(とケール)ということ。
ソクラテスの右サイドバックは以前にも何度かやっていたし、守備固めという点ではいいかと。

ってのがスタメンを聞いた時の印象。

で前半が始まってみると。

テべスのミドルは仕方がないけど、近くのムヒタリアンはなぜプレスに行かない!
そのあとの理非とシュタイナーのシュートへの対応も同様。
思ってる以上にムヒタリアンって守備しないのかもしれない。
ロイスはサイドにいる時はゴールラインまで戻るけど。

ベンダー、案の定存在感なく、ギュンドアン孤立&ミス連発。

ソクラテス、トラップミス2回ほど。(そして後半にやらかす)

だが失点したとはいえ、ボールポゼッションでは上回り後半に望みをつなぐ展開。
引いた相手に何もできないのは解決されていないが。

そして後半。ここからクロップの迷走が始まる。

頭からシュメルツァーに代えてキルヒ投入。
ソクラテス左へ。
シュメルツァーもそこまで悪くなかったと思うけど、なぜか交代。

そして究極の愚策。
残り30分ある時点でパワープレイに走る。

ムヒタリアン、ベンダーを下げて、ラモス、クバ投入。

これで、オーバメヤンとラモスが前線に張り付いたままになり、中盤が数的不利に。
しかもキルヒを中盤の底にクバをなんと右サイドバックに。

この時点では、そのままムヒタリアン→クバだけの交代で良かったと思う。

そして失点シーンを回想。
2失点目、クバがオフサイドトラップに遅れる、滑る。
3失点目、ソクラテスのトラップミスから。

クロップ采配が悪い方に的中。

前半からボールが足元に収まらないソクラテスと、初めてはないにしても普段慣れていない右サイドバックをやったクバ。

ここに来て、レギュラーのシュメルツァーとピシュチェクの不在が響くとは。

香川が出ても結果が変わったとは思えないが、ロイス 香川 カンプルのセットをなぜ使わないのか不思議だ。カンプル復帰後、香川とは同じピッチになっていない。

クロップがそこまでムヒタリアンに固執するのかわからない。

でも2失点目と3失点目の相手に裏を取られてフンメルスとスボティッチが追いかけるシーン、オラ、ブンデスリーガで何度も観たことある。デジャブかと思った。






人気blogランキングへ

Posted by MY - 2015.02.08,Sun
オフト(日本人を指導した経験)

ファルカン(ビッグネームだから)

加茂(日本人だから)

岡田(日本人だから)

トルシエ(W杯での指揮経験)

ジーコ(ビッグネームだから)

オシム(日本人を指導した経験)

岡田(日本人だから)

ザッケローニ(セリエA優勝の実績)

アギーレ(W杯での指揮経験)


おもしろいのは、

日本人の指導経験がある監督で
↓だめだったら
やっぱり世界的な有名人で
↓だめだったら
コミュニケーションが取れる日本人で
↓だめだったら
W杯を指揮した経験のある人物で
↓だめだったら
最初に戻る


ちなみに大物監督の年棒(2013)
グアルディオラ 24億円
モウリーニョ14億円
リッピ14億円
ヴェンゲル10億円
カペッロ10億円
クロップ6億円

日本代表監督2億円
そりゃあヴェンゲルには断られるし、無職で他からオファーが来ない人しか来ないわ。

そしてアギーレの後任人事で
ラニエリに断られ、
プランデッリにも断られ、
ラウドルップ兄に打診中とのうわさ。

正直アギーレの経歴にも不満だったけど、それ以下の人物が来たら期待できないな。




人気blogランキングへ

Posted by MY - 2015.02.04,Wed
本当はアジアカップの敗退が理由だけど、八百長疑惑に責任転嫁して解任したっぽい今回の出来事。

そして、後任に名前が挙がっている人物を評価してみる。

岡田さん
←もういいでしょ。

ルイス・フェリペ・スコラーリ
←2002年W杯優勝、ジュビロでもJリーグ優勝経験ありと実績は豊富。ただし、チェルシー以後成績は振るわず、先のW杯でも惨敗と不安あり。

レオナルド
←監督経験もわずか、成績も振るわず。選択肢としてはありえない、日本代表の人気は上昇しそう。

オリヴェイラ
←鹿島での実績は申し分なし。ただブラジルでは苦しんでいる模様。

ストイコビッチ
←名古屋時代の尻すぼみの成績が気になる。





人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.12.06,Sat
香川の完敗だった。

ホッフェンハイム戦のギュンドアンは、冴えない攻撃陣の中で抜群の存在感を放っていた。
とにかくギュンドアンは、香川と違い前へ前への意識が強かった。
(ただスコアが1-0というのは、チームの状況を表しているようだ)

これでしばらく香川は、ベンチからの途中出場が続くと思う。
でも逆にこれだけ出続けても、一向に調子が上向かないから休養のいい機会なのかもしれない。

なので、これから香川は試合に出たら、もう繋ぐことは考えなくて、ひたすらドリブル、シュートだけ考えればいいと思う。

ムヒタリアンがあれだけボールロストしても、香川より使われる理由って積極性だと思う。

CLアンデルレヒト戦、まだ1位通過は決まってないけど、ターンオーバーで、

1トップ誰か

グロスクロイツ 香川 クバ(ブワシュチコフスキ)

ギュンドアン ケール

シュメルツァー フンメルス スボティッチ ピシュチェク

ヴァイデンフェラー

の3年前のレヴァンドフスキ除くスタメンで戦ってほしい。

香川の調子も戻るかもしれないし。

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.12.01,Mon
直近のフランクフルト戦から。

クロップの采配
ピシュチェクの負傷交代後、ラモス投入、オーバメヤンが2列目に、グロスクロイツを右サイドバックに下げる。
→交代の前はそこそこチャンスも作れていたから、その形を維持したままシュメルツァー投入ではだめだったのか。この交代で、ドリブルロスト、無駄なミドル多発のムヒタリアン、オーバメヤンの両サイドに。

香川の交代
→あの出来では下げられるのは致し方ないことだけど、香川の代わり以上になる選手がいないが現状。

香川
→今の香川の問題は、足元で受けることばかり考えていること、プレーの第一の選択肢がパスということ。ムヒタリアンに浮き球で出したプレーは昔だったら最初のトラップでDFの裏に飛び出してGKと1対1になってたはず。

DF陣
DF陣で唯一安定していたソクラテスが負傷中。
センターバック第4候補のギンターが前の試合に引き続き出場。
DFも酷いけど、ヴァイデンフェラーのポジショニングもどうなのかと。

ボランチ
ケール、ベンダーとも体を張って守る分には優秀。
ただ攻撃となるとパス回しはいいが、キープできないのが課題。

1トップ
ここが一番の問題。
消去法でオーバメヤンが一番マシということで一番出番が多いけどもう少し決定力が欲しい。マンジュキッチとかイグアインクラスが来てくれれば問題ないが・・・。


ドルトムント的に苦しいのが、こういった不調だと監督を交代すればすべて解決するのだが、今のドルトムントの栄華もクロップありきだし、クロップ以上の監督が来る保証がないから首を切れないというジレンマを抱えていることか。



トーレスのいないミランって、アグレッシブで面白い試合をするね。

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.11.30,Sun
シャルケ-マインツ戦にて

後半開始早々

アナウンサー「シャルケ、バルネットが後半から入ったようです。誰と交代ですかね?」

清水秀彦さん「私が前半再三指摘していたように、フクスのサイドを再三破られていましたからねーフクスと交代ですね。」

アナウンサー「でもフクスはいるようですねー。アオゴもいます。どうやらキルヒホフと交代のようです。」

清水秀彦さん「・・・」


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.11.24,Mon
最終スコア1-1。

エルシャーラウィとイカルディがフリーで外す失態。

あまりゴールのにおいが感じられない試合だった。
(バイエルンとドルトトムントの試合と比べるともう)

それもそのはず、2クラブともCLには出ていないしダービー前の順位がミラン7位、インテル9位。
現在の順位が納得できる内容だった。
ビッグクラブというよりは中堅クラブ同士の対戦といった感じ。

せめて本田がスタメンで出てくれていたら日本人的には楽しめたと思うが。
たしかにここ4試合無得点で精彩を欠いていたし、日本との移動で疲労というのもあっただろうが、トーレス(10試合1得点)がピッチにいて本田がベンチというのはおかしいと思う。

同じ4-2-3-1でも1の部分に本田を入れた方がはるかに機能するはず。




でもインテルはマンチーニが就任してから数日しか経っていないから、これから調子を上げると思う。





人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.11.16,Sun

来季から2ステージ制導入、ACLとの日程重複なら試合前倒し

Jリーグ(運営)は素人以下の集まりのようだ。
人気のためにと安易に2ステージ導入、日程の重複、過密。

チーム数が少なかったJリーグ創世記なら納得いっていたが、なぜ今なのか。

しかも前より試合数が増えてるという(笑)
単純に前後期の1位チームの対戦でいいじゃないかと言いたいけど、野球のようにリーグが分かれている訳ではないから複雑。

プロ野球の例を見て分かるように、決勝の前に2試合戦う年間勝ち点1位以外のチームの方が試合勘の点で有利になると予想。

確かにプレーオフって、収益、集客の面で見ると確実に計算できるから、開催したいんだろうけど無駄なプレーオフは辞めてほしい。
同様にJ2の3位から6位のプレーオフも、近年は勝点が接近しているからいいようなものの、勝ち点が離れていて運良くJ1に昇格できたとしても惨憺たる結果になるのが目に見えている。

現場(選手)が優秀なのに、組織のトップが腐っているのは先の大戦から変わっていないようだ。

そしてここからが本題。

シーズン
開催時期を春冬でも秋冬でもなく夏春に変更(8月中旬から5月)。
真夏や梅雨を避けプレーの質の低下を回避。
雪に関しては、1月と2月を中断期間にして、北国のクラブは冬の期間はアウェーや東京開催を増やす。新潟は全店天候型のスタジアム建設を・・・
現状、Jリーグっていつやってるの?って認識の人が多いと思う。
w杯で中断されたり、Jリーグかと思ったらナビスコカップだったり。

開催日
金曜夜に1試合。他は土日のブンデス式を採用。
これで試合が重なって観られなくなることや、土曜が仕事の人も大丈夫。

ナビスコカップ
廃止の方向で良いんじゃないかと。
ギネスに載ったり、スポンサーには感謝なんだろうけど、かなり代表やオリンピック代表の選手が抜けた試合が多いし、無駄に試合数が増えている要因だと思う。
廃止の替わりに、リーグの方にスポンサー名を関して、「ヤマザキナビスコ・Jリーグ」で良いと思う。バークレー。プレミアリーグみたいに。こっちの方が露出が増えると予想。

天皇杯
もう元日決勝をやめて5月あたりに決勝を。(年配の方は元日決勝にこだわりを持ってる人が多いみたい。でも大昔は元日決勝ではなかった模様)
ナビスコカップを廃止する替わりに天皇杯を8月から始め、J1のシードもなくしてJ2とかJ3とかの対戦を増やし若手に出番を与えるようにする。2014年からベストメンバー規定がかなり緩和されていた模様。

プレーオフ
J1では勝ち点で並んだ場合のみプレーオフを開催ということで。
優勝やACL出場権、J2降格の場合など。
他にJ1の16位とJ2の3位の入れ替え戦など。


結局のところ、この時期の週末はJリーグが行われているというのが定着されれば、スタジアムに足を運ぶ人も増えると思う。現状はいつ開催されているか分からないとという人が多いと思う。

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.11.10,Mon
バイエルン相手に善戦した試合から何かが変わったのだろうか。
もしかしたら暫定だが最下位に後退してしまったことで何かが吹っ切れたのかもしれない。

18戦無敗を貫いていて対戦時2位だったボルシアMGに対して、シュート数22対1と圧倒!
しかし得点は相手のオウンゴールのみと残念。
チャンスは作るものの、力み過ぎてる感じでことごとく外すといった感じ。

そして改めてロイスは別格だと思う。

やっぱり点が取れるストライカーが必要。

これでバイエルン、ボルシアMGと山場の2連戦を乗り切ったのでなんとか浮上してほしい。


人気blogランキングへ

カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前園
セルジオ越後さん
アクセスランキング
アクセスランキング
QRコード
広告
QLOOKアクセス解析


PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]