忍者ブログ
セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by - 2025.07.29,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by MY - 2007.07.13,Fri
負け戦と分かっていて観る試合ほど、つらいものはない。

PKに泣いた夜って感じだよね。

あの、チェコの2本目のPKも怪しいし。

俺の経験上、ほとんどの審判はあれをファールとは取らないと思う。

そして、延長での疑惑のハンドの大誤審。

おそらくね、あの時の審判の心の中の声↓

(あれ?今、手に当たったよね?もしかしてPK?でも今日、3つも取ってるからね。さすがに4つ目取っちゃうとPK多すぎ!とか批判されかねないよね。じゃあ、ここは見なかった振りしよう。見逃すことって良くあることだし。そうしよう!)

と、1.5秒ぐらいの間に考えたに違いない。

結局PK戦で負けちゃたわけだし、なんかすっきりしない負け方なんだよね。(負けてすっきりする訳はないんだけど)


実力や運じゃない、別な何かに負けたような気がする。(例えるなら2002年W杯のスペインやイタリアの心情)

しかし、今回のチームは良いチームだったと思う。(ある意味、無敗で大会を去るわけだし)



次の夏季オリンピックは、肉まんに肉よりダンボールが多く入っている国でやるそうです。

(っていうか肉まんじゃなくて、ダンボールまんだよね)

人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.12,Thu

その献身的な守備、

代表チームでの活躍、

豊富な海外での経験、

男前なひげ、

レーザーのような左、

強靭な肉体、


偉大なイチロー。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.11,Wed

FIFAが高地での試合を禁止するとの発表を受けて。

「むちゃくちゃだ!」

と、マラドーナが言ったらしい。

FIFAが言う分には、体に負担が掛かるだからそうだ。

FIFA創立から100年が経とうとしている時に、何言ってんだよって感じだよね。

ただ、前々から言われていたけど高地でゲームをするのは卑怯だ、みたいな意見はあったけど、ボリビアのW杯出場数を見る限りでは、ホームでは善戦してるものの、特に効果が無いと思われるけどね。

ただ、これが本当に実施されたらホームゲームを首都で開催できない、ということになるから、大変なことではある。


じゃあ、FIFAが本当に選手のことを考えているならば、高温多湿の場所や敵国の車を襲撃するような国ではやるべきではないと思うけど。

そういえば、1994年のW杯もひどかったな。



前園さん(日本のマラドーナ)の言うとおり。

人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.10,Tue
カタール戦。

ついにアジアカップが始まったわけだけど、日本は残念ながら引き分けスタートになってしまった。

まとめると、どうやら日本が終始押していた感じで、阿部のファールと壁の作り方のミスで負けてしまって、オシムがキレていたってことらしい。

試合を観ていないから何とも言えないんだけど、とりあえず宮元待望論とかはやめてほしい。

でも、日本の試合よりもベトナムがUAEに(ホームとはいえ)勝ったというのが衝撃だった。

今まで軽視していた、東南アジア勢が強くなりつつあるってことなんだろうか。


っていうか、カタールの帰化したウルグアイ人って卑怯じゃね?


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.09,Mon
今朝ってか昨日の朝、ナイジェリア戦が行われた。

まあ両チームとも決勝トーナメント進出を決めているので、単なる消化試合でしかなかったわけだけど。(でも1位通過だと試合会場を変更しないでいいそうだ)

しかし、ここで監督の英断が行われて、なんとスタメンを8人も入れ替える!

主力の温存、控えの試合感、モチベーションの維持なんかもあるようだけど。

日本がここまでやるなんて凄いね。

っていうか、国際試合でこんなに楽に勝てたのって無かったんではなかろうか?(実際あるかもしれないけど)

ここまで来たなら、ぜひ黄金世代以上の偉業を成し遂げてほしい。

人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.07,Sat
オシム曰く、今回のメンバーは最強らしい。

まあ、現時点ではそうだと思う。

あとは、せいぜい調子が良ければ三都洲ぐらいではないかと思う。

ポジションミスをあたかもスパープレーの様に魅せるDFも、ゴール前でボールが来てびっくりするようなFWも要らないだろうし。

っていうか、もうすぐでアジアカップが開幕なんだよね。

しかし、オーストラリアのメンバーも最強だ。



人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.06,Fri
今、フジテレビで日本対コスタリカ戦やってるけど、日本が決勝トーナメント一番乗りを果たしたようだ。

技術の進歩もあるんだろうけど、このチームってゴール後のパフォーマンスに見られるように仲が良いんだろうね。

それがチーム一丸となって勝利に向かっていけるんだろうね。


(2006年のW杯の時と違って)


まさか、ビリーズボートキャンプのやりすぎで、体にキレがあるってことは無いだろうな。


でも、強くなってるのって日本だけじゃないんだよね。W杯常連国じゃない国が出てる訳だから。

人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.05,Thu
日本代表が出発した。

(以下続き)

前回大会も奇跡で優勝しているわけだけど、最高でも優勝、最低でも優勝がノルマなんだろうな。

ただ、日本代表の本当の目標とはW杯のはずだ。

高校生だって、総体よりは選手権を目標にしているはずだ。

今回、優勝を逃したとなれば、オシムを解任しろとか言う声も出てくるはずだし、現時点でオシム以上の適任者もいないわけだから、ベスト4ぐらいは行ってもらわないと納得できないと思う。

なんかオシムの発言と一緒で悲観的。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー







人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.04,Wed
ビリーズブートキャンプは置いといて。

(勝てば官軍、何やっても許されるはず。ただ、負けるとみっともないけど。)

全体的な印象としては、前園世代に比べると格段に技術が進歩してるね。

特に梅崎なんて、シュートもそうだけど、ドリブルとか小技が利いていて良かった。

さすが、海外に行っただけの事はある。

それと、でかい森島だけど、1対1でゴールキーパーに止められた場面があったけど、技術云々よりはアイディアが無いなと思った。

世界の一流どころだと、あの場面では確実にゴールキーパーを交わすと思うんだけど。


サッカー選手も試合後にブログを更新する時代になった。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.07.03,Tue
「もっと、Jヴィレッジを使え」

とキャプテンが言っていたJヴィレッジで、元代表(前園、武田)のチームが高校生に1-3で負けるという珍事がありましたとさ。

まあ、現役を引退してから何年も経っていて、ボールを蹴るよりは酒を飲む時間の方が長いだろうから、情けないとか言っちゃいけないだろうな。


そして、元ジュビロの菊地元選手(←スポニチでこう呼んでた)。

(事実だけど、元選手っていう呼び方以外にはなかったのかい)

ジュビロには無理だろうけど、選手として復帰することは可能なのだろうか。

人間としては最悪だけど、選手としては優秀だっただけに残念でならない。




なぜかゾノブログのコメントとトラックバックが復活している。



人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー




人気blogランキングへ

カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前園
セルジオ越後さん
アクセスランキング
アクセスランキング
QRコード
広告
QLOOKアクセス解析


PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]