セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2007.07.28,Sat
いよいよ韓国戦が明日に迫ってきた。
今の韓国に負けるようではだめだと思う。
おそらく史上最弱ってぐらい弱いだろうし。
何て言ったって監督がだめだし。
韓国との対戦成績も大きく負け越してるわけだし、勝ってもらわないと困るし。
優勝も逃したわけだし、最後は締めくくってくれよ!
関係ないけど、ヤンキースの井川はサングラスを外せば良くなるんじゃないのかな。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
今の韓国に負けるようではだめだと思う。
おそらく史上最弱ってぐらい弱いだろうし。
何て言ったって監督がだめだし。
韓国との対戦成績も大きく負け越してるわけだし、勝ってもらわないと困るし。
優勝も逃したわけだし、最後は締めくくってくれよ!
関係ないけど、ヤンキースの井川はサングラスを外せば良くなるんじゃないのかな。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
Posted by MY - 2007.07.27,Fri
ねじあげの酒飲み…酒席でもう飲めないと断りながら、すすめると意外に飲む。しかも、むりやりにすすめねば機嫌が悪い酒飲みのことである。
徳川慶喜が将軍職になかなか就かないので、こんなあだ名がついたのだとか。
こんな奴がサッカー界にも何人かいる。
川淵三郎…おそらく政治家になりたいはずだろうが、サッカーファンに人気がないので、キングカズのように自民党からは出馬の打診がない。
セルジオ越後…代表監督を褒めたことはあるのだろうか?実は自分がやりたいから、辛口になるのかもしれない。
中田英寿もそんな感じだろう。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
徳川慶喜が将軍職になかなか就かないので、こんなあだ名がついたのだとか。
こんな奴がサッカー界にも何人かいる。
川淵三郎…おそらく政治家になりたいはずだろうが、サッカーファンに人気がないので、キングカズのように自民党からは出馬の打診がない。
セルジオ越後…代表監督を褒めたことはあるのだろうか?実は自分がやりたいから、辛口になるのかもしれない。
中田英寿もそんな感じだろう。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
Posted by MY - 2007.07.26,Thu
惜しくも負けてしまった。
今回もまた観てなかったんだけど、内容は良かったらしいね。
ただ、日本の永遠の課題のストライカー不足ってのは深刻だよね。
DFの2人が2得点ってのも、どうなのかと思うし。
これでまた、オシム解任論が再び再燃してくるだろうけど、現時点でオシム以上の監督って考えられるのだろうか?
今から若手を重用するオシムと就任当初からベテランを起用し続けてきた、加茂、ジーコ両監督の最後が悲惨だったことを忘れていないのだろうか?
サウジアラビア戦を観ていないのに、偉そうなことを書く奴。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
今回もまた観てなかったんだけど、内容は良かったらしいね。
ただ、日本の永遠の課題のストライカー不足ってのは深刻だよね。
DFの2人が2得点ってのも、どうなのかと思うし。
これでまた、オシム解任論が再び再燃してくるだろうけど、現時点でオシム以上の監督って考えられるのだろうか?
今から若手を重用するオシムと就任当初からベテランを起用し続けてきた、加茂、ジーコ両監督の最後が悲惨だったことを忘れていないのだろうか?
サウジアラビア戦を観ていないのに、偉そうなことを書く奴。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
Posted by MY - 2007.07.25,Wed
今、ドバイがすごいらしい。
人工の島や高さが世界一のビルなど開発が盛んらしい。
だけど、サッカーに限ればカタールの方が、バティストゥータやイエロなんかを獲得しているから派手だ。
Jリーグも昔に比べれば、外国人選手の知名度で言えば地味になった感じはある。
そして今夜は、サウジアラビア戦。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
人工の島や高さが世界一のビルなど開発が盛んらしい。
だけど、サッカーに限ればカタールの方が、バティストゥータやイエロなんかを獲得しているから派手だ。
Jリーグも昔に比べれば、外国人選手の知名度で言えば地味になった感じはある。
そして今夜は、サウジアラビア戦。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
Posted by MY - 2007.07.22,Sun
鈴木が点を取ったところまでは観てたんだけど...
いや、観れなかった。
でも、勝って良かった。
個人的には、1-0か2-0ぐらいで勝てるかなと思ってたんだけど、苦戦したようだね。
ただ、主力が全盛期を迎えた挑んだW杯で惨敗したのに対し、まだまだ伸びしろがある今の日本代表が善戦したことは評価できると思う。
これから、W杯予選に向けて強くなるだろうけど、オーストラリアなんかは衰えていくだろうからね。
おそらく今回の対戦の平均年齢も差があるだろうしね。
とりあえず、これでベスト4進出決定だからノルマ&オシムの首もつながったわけだ。
でも優勝しないと文句言うやつもいるだろうな。
前監督二人より成績が悪いって。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
いや、観れなかった。
でも、勝って良かった。
個人的には、1-0か2-0ぐらいで勝てるかなと思ってたんだけど、苦戦したようだね。
ただ、主力が全盛期を迎えた挑んだW杯で惨敗したのに対し、まだまだ伸びしろがある今の日本代表が善戦したことは評価できると思う。
これから、W杯予選に向けて強くなるだろうけど、オーストラリアなんかは衰えていくだろうからね。
おそらく今回の対戦の平均年齢も差があるだろうしね。
とりあえず、これでベスト4進出決定だからノルマ&オシムの首もつながったわけだ。
でも優勝しないと文句言うやつもいるだろうな。
前監督二人より成績が悪いって。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
Posted by MY - 2007.07.21,Sat
サビオラの移籍が決まったようだけど、レアルとバルセロナ間の移籍ってけっこうある気がする。
でも、こう憎みあってるライバル同士のチームに移籍するってどういう気持ちなんだろう。
前所属チームのファンからは、裏切り者と罵られ豚の頭だって投げつけられることになるだろうし。
ただ、虐げられた屈辱を晴らすにはライバルチームへの移籍って、うってつけだろうな。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
Posted by MY - 2007.07.18,Wed
期待を大きく裏切られた時って、戦犯を選びたがる。
(例、城、柳沢)
そして、期待以上の結果を残したときは、無理矢理ヒーローを作りたがる。
そして、今回のアジアカップでも。
(まだ、優勝は決まっていないんだけど)
雰囲気的に遠藤になりそうな感じ。(さっきのスポーツ番組ではそんな扱いだった)
ベトナム戦でのFKや中村のゴールの演出。
今や、オシム政権下では無くてはならない存在ではある。
そして、W杯でのオーストラリア戦の屈辱。(彼はベンチにいた)
物語性は十分ある。
でも、まだ優勝は決まっていない。
浦和の控え=マンUのガチメンバー(コンデョション、モチベーション考慮せず)
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
Posted by MY - 2007.07.17,Tue
順当に勝ったようだ。
ダイジェストを見る限りだと、ベトナムは全然相手にならなかったようだ。
以上、ベトナム戦考察終わり。
次はオーストラリア戦みたいだけど、思ったより強くないっていうか、調子が悪いのか知らないけど、苦戦しているみたいだ。
W杯では日本は惨敗しているけど、あの時はメンバーも監督も違うわけだから、勝てるとは思う。
U-20の大会ではオーストリアが勝ち進んでいるのも、不気味だけど。(ら抜き)
コッパ・アメリカではブラジルが優勝したようだけど、いつかはドゥンガに日本代表の監督をやってもらいたい気もする。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
ダイジェストを見る限りだと、ベトナムは全然相手にならなかったようだ。
以上、ベトナム戦考察終わり。
次はオーストラリア戦みたいだけど、思ったより強くないっていうか、調子が悪いのか知らないけど、苦戦しているみたいだ。
W杯では日本は惨敗しているけど、あの時はメンバーも監督も違うわけだから、勝てるとは思う。
U-20の大会ではオーストリアが勝ち進んでいるのも、不気味だけど。(ら抜き)
コッパ・アメリカではブラジルが優勝したようだけど、いつかはドゥンガに日本代表の監督をやってもらいたい気もする。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
Posted by MY - 2007.07.16,Mon
マラドーナの後継者というものを考えてみた。
・アリエル・オルテガ…良い選手だとは思うけど、そこまでの実績がない気がする。
・マルセル・ガジャルド…あまりプレーを観たことがないのでダメ。
・パブロ・アイマール…良い選手だけど、もうひとつインパクトが欲しい。
・ハビエル・サビオラ…マラドーナとはちょっとタイプが違う気がする。
・カルロス・テベス…最近、姿を見ない気がすると思ったら、コッパ・アメリカに出てた。
・ファン・ロマン・リケルメ…典型的な司令塔タイプ。とりあえず今一番観たい選手。
・ウーゴ・マラドーナ…弟、右利き。
・前園真聖…完全に伸び悩んだ。
って言うことで、結論はリオネル・メッシで。
ところで、イタリアのマラドーナの隠し子のその後が気になる。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
・アリエル・オルテガ…良い選手だとは思うけど、そこまでの実績がない気がする。
・マルセル・ガジャルド…あまりプレーを観たことがないのでダメ。
・パブロ・アイマール…良い選手だけど、もうひとつインパクトが欲しい。
・ハビエル・サビオラ…マラドーナとはちょっとタイプが違う気がする。
・カルロス・テベス…最近、姿を見ない気がすると思ったら、コッパ・アメリカに出てた。
・ファン・ロマン・リケルメ…典型的な司令塔タイプ。とりあえず今一番観たい選手。
・ウーゴ・マラドーナ…弟、右利き。
・前園真聖…完全に伸び悩んだ。
って言うことで、結論はリオネル・メッシで。
ところで、イタリアのマラドーナの隠し子のその後が気になる。
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
Posted by MY - 2007.07.15,Sun
日本代表に強さが戻ってきた。
何と言っても高原の覚醒が一番の驚きだろう。
この活躍をW杯でも見せてくれていれば...
で、オシム曰くカタール戦でのボールポゼッション(支配率)は95%なのだそうだ。(本気で言ってるのかどうか知らないけど)
アトランタ五輪での日本-ブラジル戦でのブラジルでだって70%ぐらいのはずだからね。(もうちょっと上かも知れないけど)
95%ってのはありえない。
しかし、完璧にボールを支配していた気がする。
歴代最強かもしれない。
(サッカーの世界では1試合で評価が変わることは良くあること)
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
ホットペッパー
何と言っても高原の覚醒が一番の驚きだろう。
この活躍をW杯でも見せてくれていれば...
で、オシム曰くカタール戦でのボールポゼッション(支配率)は95%なのだそうだ。(本気で言ってるのかどうか知らないけど)
アトランタ五輪での日本-ブラジル戦でのブラジルでだって70%ぐらいのはずだからね。(もうちょっと上かも知れないけど)
95%ってのはありえない。
しかし、完璧にボールを支配していた気がする。
歴代最強かもしれない。
(サッカーの世界では1試合で評価が変わることは良くあること)
人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"