忍者ブログ
セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by - 2025.07.28,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by MY - 2007.08.30,Thu
日本ではサッカーしただけで、

殺人犯のような扱いを受けます。
飛行機の中までカメラが追ってきます。
もう国賊扱い。



朝青龍・明徳のことなんだけど。

確かに悪いのは朝青龍だろうけど、あそこまでやると逆にかわいそうになってくるね。一応病人らしいのに。

結局、そもそもの原因になったサッカーだって、請われて参加したらしいしね。

「サッカーは運動のうちに入らない」ってぐらい、開き直って言えばいいのに。

しかも、記者が、

「国技を汚したことをどう思いますかって?」

って質問していたけど、朝青龍はモンゴル人だからそんな意識はないんじゃないかと思うけど。


これってサッカーに例えれば、代表の合宿中にキャバクラに行ったことと同じようなもんだね。


朝青龍と横峰さくらと三都主は同じ高校出身。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.29,Wed
横浜FCの高木監督が解任された。

ただあの成績(3勝2分17敗)じゃ、遅すぎたきらいがあるけど。

全盛期を過ぎたとは言え、あの戦力でこの成績じゃ解任されてもしょうがないよね。

後任の監督って経験豊富なブラジル人監督らしいけど、これで急に成績が良くなったら高木監督のこれからに影響するだろうね。

こういうセリエAの下位のチームとか、神戸のチームって成績が悪いとすぐ監督を解任するけど、長い目で見なきゃいけない時もあると思う。

セリエAで一度解任された監督が、また再就任したってこともあったけど。

そろそろ、前園監督も有りかもしれない。(ライセンスはまだ?)


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.28,Tue
気付いたら、セリエAとリーガ・エスパニョーラが開幕していた。

しかし、スペイン(略)に良い選手が流れて来ている気がする。

っていうか、レアルのオランダ化が進んでいる。

バルセロナが失敗したオランダ化計画。

ミランは成功しているけど。

今さらながら、監督がシュスターでいいのか。


どうでもいいけど。


アトレティコは良い感じだけど、どうだろう。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.27,Mon
森本。

さすが、Jの最年少記録を塗り替えるだけの実力はある。

考えてみれば、U-20の年齢なんだよね。

この活躍で、U-22に召集の可能性もあるんだとか。

平山の調子がいまいちなんで、ぜひ召集ほしい気がする。

しかし、パルマも昔の栄光はどこへやらって感じだね。

森本のゴールもちょっとマークが甘かった気がする。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.25,Sat
U-17のこと。

もうしょうがないんじゃないかと思う。

この年代だと、組織より身体能力の差が圧倒過ぎて勝てるわけないと思う。

っていうかアフリカの選手は本当に17歳以下なのかと。

今って骨の検査とかするそうで、実年齢がはっきり分かるそうだけど。

ただ、この年代で最強のアフリカ勢も未だにw杯では優勝できていないわけだからね、大人になると身体能力だけでは勝てなくなるんだろうし。

日本もカメルーンに勝ったし(ホームの親善試合だけど)。


キャプテン翼はアジアの国相手に大差で勝ちすぎ!(影響がありすぎる漫画なので苦情が来ないか心配)


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.24,Fri
昨日も書いたけど、高校野球の決勝の判定について。

負けた方の監督が愚痴っているようだけど、残念ながらもうどうにもならないんだよね。

高校野球で判定に文句を言うのは、タブーみたいな空気があるけど、高校野球ってすでにセミプロ化してるし、っていうか文句ぐらいは許してやっても良いと思うだが。

ただあの場面では何が問題かというと、ストライクだ!ボールだ!という水掛け論は置いて置いて、審判の心境の変化が問題だと思う。

あの場面での審判の心の声、

(佐賀北負けてるから、ちょっとサービスしてやるか、試合も面白くしてやろう。)

「ボール!!」

こんな感じだろうね。

人間の心理として、負けてる方に肩入れしたくなるのは分からない訳でもないけど、審判が感情に惑わされちゃいけない気がする。


2002年のW杯では、金に惑わされた審判のおかげで3位になれた国があったけど。


今週のキャプテン翼の展開は早すぎる。

人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.23,Thu

後半途中から観た。

とりあえず平山が外しまくってたね。

チャンスは作っていたけど相手が相手だし。

ところで、セルジオさんが再三言っていたけど、本田圭介がドイツW杯での中田さん状態になっていたんだけど。

全然パスが来ない。FKも蹴らせてもらえない。

ビッグマウスが嫌われているか知らないけど、本田の左足が使われないなんて勿体無いよね。

しかも内容が良くない。


今日はサッカーの日だった。


ところで高校野球の決勝の満塁ホームランの前のフォアボールって、負けてるチームへの同情票が入っていた気がする。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.22,Wed

サッカー界に多くの人材を輩出している学校。

名塚、大野、藤川、最近では玉田などけっこう有名な選手が出てる。

そして、広山望と福田健二もこの学校出身(二人は幼馴染らしい)。

この師ありてこの弟子ありとでも言うんだろうか、この二人は海外のマイナーチームへの移籍を繰り返している。

中田さんより旅人かもしれない。


ちなみに市船出身のカレン・ロバートは、TBCのCMに起用された4人の中で唯一五輪代表から外れた。


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.20,Mon
いつのまにか、U-17の世界大会が開幕していた。(今ではすべてのカテゴリーの世界大会をW杯と呼ぶようだ)

黄金世代といえば、日本だと小野、稲本、小笠原なんかのことを指すと思う。

海外だと、ポルトガルの、フィーゴ、ルイ・コスタ、パウロ・ソウザの世代。


で、今回のU-17のことを新黄金世代と言われているけど、時期尚早ではないかと。

フィーゴ達は、U-20の世界大会で優勝しているわけだし、小野達だって日本サッカー史上最高の世界大会準優勝という結果を残しているのに。


まあ、今大会で結果を出して黄金世代と呼ばれるのが一番良いけど。


キャプテンも似たようなこと言ったみたいだけど、今の代表で一番弱そうなのって、反町ジャパンだね。

人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2007.08.18,Sat
北海道の土産=白い恋人

北海道のサッカー=コンサドーレ札幌

北海道が大変だ。

雪印、ミートホープ、白い恋人と偽装続きだから。

昔、雑誌で読んだ記憶があるんだけど、コンサドーレ札幌の設立には白い恋人の会社の多大な協力があったんだとか。(記憶が確かならば)

その証拠に、胸スポンサーだったり、練習場のネーミングライツ?にもなったりしている。

今、コンサドーレはJ2のトップを走っているけど、これのせいで順位を落とさなければいいけど。



白い恋人ブラックって言うのもあるらしい。

黒い恋人じゃないのか...


人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

ホットペッパー

人気blogランキングへ

カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前園
セルジオ越後さん
アクセスランキング
アクセスランキング
QRコード
広告
QLOOKアクセス解析


PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]