セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2008.05.24,Sat
(敬意を込めて)
アビスパ福岡が長期に渡って低迷している。
福岡という街の規模(集客面、スポンサー)から見ると、J1の上の方にいないとおかしいと思う。(仙台も)
J2でもなかなか勝てない上に、やっとJ1に上がっても1年でJ2に戻ってくるというエレベーターチーム(最近、階下にしか行っていない)になってしまっている。
こんな問題もある。
長期低迷している理由は、監督人事、選手補強も含め、フロントの責任だろう。
福岡ブルックス時代は、最強のイメージがあったのに。
最近、バレーボールには食傷気味。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
アビスパ福岡が長期に渡って低迷している。
福岡という街の規模(集客面、スポンサー)から見ると、J1の上の方にいないとおかしいと思う。(仙台も)
J2でもなかなか勝てない上に、やっとJ1に上がっても1年でJ2に戻ってくるというエレベーターチーム(最近、階下にしか行っていない)になってしまっている。
こんな問題もある。
長期低迷している理由は、監督人事、選手補強も含め、フロントの責任だろう。
福岡ブルックス時代は、最強のイメージがあったのに。
最近、バレーボールには食傷気味。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.05.19,Mon
今のサッカーの和裁といえば、キリンカップでも、インテルの3連覇でもなく、浦和対ガンバ戦での暴動だろう。
今回のサポーターの行いに関しては、どっちもどっちっていう感じだから言うことはないけど、問題は浦和の運営方法だと思う。
緩衝地帯の距離もそうだし、試合終了後もガンバのサポーターが帰れなかったっていうのも、もうちょっと適切な方法があったと思う。
ガンバに比べ、浦和のフロントはサポーターに遠慮しているように見えるし。
浦和の闘莉王がガンバの選手が喜んでいるのに、文句を言ったらしいけど、じゃあ浦和がアウェイで優勝しても自粛しろってことなんだろうね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
今回のサポーターの行いに関しては、どっちもどっちっていう感じだから言うことはないけど、問題は浦和の運営方法だと思う。
緩衝地帯の距離もそうだし、試合終了後もガンバのサポーターが帰れなかったっていうのも、もうちょっと適切な方法があったと思う。
ガンバに比べ、浦和のフロントはサポーターに遠慮しているように見えるし。
浦和の闘莉王がガンバの選手が喜んでいるのに、文句を言ったらしいけど、じゃあ浦和がアウェイで優勝しても自粛しろってことなんだろうね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.05.17,Sat
柏レイソル所属の日本代表候補の選手が、住居侵入と窃盗の罪で逮捕、起訴されたのは既に有名な話しだけど。
スポニチの記事によると、柏の社長と常務が自主的に減給処分にしたらしいけど、この元選手が犯罪を犯したのって、最初の所属クラブにいた時だからこういった形で責任をとるっていうのも、かわいそうな気もする。
ペナルティエリアに勝手に侵入しちゃいけないよな。
もうスポニチ以外は実名報道。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
スポニチの記事によると、柏の社長と常務が自主的に減給処分にしたらしいけど、この元選手が犯罪を犯したのって、最初の所属クラブにいた時だからこういった形で責任をとるっていうのも、かわいそうな気もする。
ペナルティエリアに勝手に侵入しちゃいけないよな。
もうスポニチ以外は実名報道。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.05.14,Wed
インテルが優勝を目前に足踏みしている。
過去にも最終節で優勝を逃しているから、今回も同じようことが起きる気がする。
近年のスクデットに関しても、ライバル2チームの不正のおかげのような感じだし、チャンピオンズリーグも勝ち進めていないから、正直強いという印象がない。
※でも去年は圧倒的な勝ち点だった。(ユベントス不在だったけど)
今季は真価が問われると思う。
セリエAってJリーグより観客動員数が少ないそうで。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
過去にも最終節で優勝を逃しているから、今回も同じようことが起きる気がする。
近年のスクデットに関しても、ライバル2チームの不正のおかげのような感じだし、チャンピオンズリーグも勝ち進めていないから、正直強いという印象がない。
※でも去年は圧倒的な勝ち点だった。(ユベントス不在だったけど)
今季は真価が問われると思う。
セリエAってJリーグより観客動員数が少ないそうで。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.05.06,Tue
残念ながら、スーパーアグリF1チームのF1撤退が決まってしまった。
ただでさえ金の掛かるスポーツなのに、スポンサーが見つからないと参加できないのも仕方がないのかもしれない。
ただスーパーアグリというチームは、ホンダが佐藤琢磨をF1で走らせる為に作ったという、公然の秘密があるんだから、今までも陰に陽に支援してきたわけだし、せめて今シーズンの終わりまでは走らせて欲しかった。
っていうか、冷静に考えると、人気の面ではホンダなんかよりスーパーアグリの方が全然あるわけだし、去年に限っては型落ちのマシンでも親チーム(ホンダ)より前を走っていたレースもあったわけだし、2007年の成績もホンダ(6pt)←笑、スーパーアグリ(4pt)、とほとんど変わらないし、ホンダはホンダレーシングを辞めて、スーパーアグリ1本にした方が良かったんじゃないのかな。
今回の件に関しては、真実はどうあれ、世間的にはホンダがスーパーアグリを見放したといった印象を与えてしまうから、イメージダウンは必至だろうね。
スーパーアグリの失敗は、井出有冶と山本左近を乗せたこと。(フェラーリだってイタリア人ドライバーをあまり乗せないのに)
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
ただでさえ金の掛かるスポーツなのに、スポンサーが見つからないと参加できないのも仕方がないのかもしれない。
ただスーパーアグリというチームは、ホンダが佐藤琢磨をF1で走らせる為に作ったという、公然の秘密があるんだから、今までも陰に陽に支援してきたわけだし、せめて今シーズンの終わりまでは走らせて欲しかった。
っていうか、冷静に考えると、人気の面ではホンダなんかよりスーパーアグリの方が全然あるわけだし、去年に限っては型落ちのマシンでも親チーム(ホンダ)より前を走っていたレースもあったわけだし、2007年の成績もホンダ(6pt)←笑、スーパーアグリ(4pt)、とほとんど変わらないし、ホンダはホンダレーシングを辞めて、スーパーアグリ1本にした方が良かったんじゃないのかな。
今回の件に関しては、真実はどうあれ、世間的にはホンダがスーパーアグリを見放したといった印象を与えてしまうから、イメージダウンは必至だろうね。
スーパーアグリの失敗は、井出有冶と山本左近を乗せたこと。(フェラーリだってイタリア人ドライバーをあまり乗せないのに)
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.05.02,Fri
どうやらスーパーアグリが、F1の舞台から去ってしまうようだ。
日本人のF1ファンの約7割は、スーパーアグリのファンと言っても過言ではないだろうから、無くなるのは惜しい。
かと言ってスポンサーも見つからないだろうから、ここは実質的にファーストチームが吸収することが良いんじゃないかと思う。
吸収と言っても、鈴木亜久里と佐藤琢磨をそれぞれ、ニック・フライ、バリチェロの後任として起用したらどうだろうか?
ニック・フライが来てから成績は右肩下がりだし、バリチェロでもポンイントが取れないなら琢磨でも良いんじゃないかと(笑)(個人的に、客観的に見ても琢磨よりバリチェロの方が優秀なドライバーだとは思うけど)
この2人を起用することで、日本でのF1人気や本田の乗用車の国内販売が伸びることは間違いないと思う。
ただ、ホンダのF1マシンは壊れる回数が増えるかもしれないけど。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
日本人のF1ファンの約7割は、スーパーアグリのファンと言っても過言ではないだろうから、無くなるのは惜しい。
かと言ってスポンサーも見つからないだろうから、ここは実質的にファーストチームが吸収することが良いんじゃないかと思う。
吸収と言っても、鈴木亜久里と佐藤琢磨をそれぞれ、ニック・フライ、バリチェロの後任として起用したらどうだろうか?
ニック・フライが来てから成績は右肩下がりだし、バリチェロでもポンイントが取れないなら琢磨でも良いんじゃないかと(笑)(個人的に、客観的に見ても琢磨よりバリチェロの方が優秀なドライバーだとは思うけど)
この2人を起用することで、日本でのF1人気や本田の乗用車の国内販売が伸びることは間違いないと思う。
ただ、ホンダのF1マシンは壊れる回数が増えるかもしれないけど。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.04.30,Wed
「グラウンドに転がっている石と思いなさい。」
と、昔誰かが言っていた気がする。
主審が暴言。
選手が主審に向かって、罵詈雑言を浴びせて退場ってのはしょっちゅうあるけど、主審が逆切れしちゃいけないよね。(あまりにも酷かったら黄色いカードを出せばいいんだし)
まあ問題がある人の様だけど。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
と、昔誰かが言っていた気がする。
主審が暴言。
選手が主審に向かって、罵詈雑言を浴びせて退場ってのはしょっちゅうあるけど、主審が逆切れしちゃいけないよね。(あまりにも酷かったら黄色いカードを出せばいいんだし)
まあ問題がある人の様だけど。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.04.25,Fri
俺が知る限りでは、初めての出来事かと思う。
サッカー日本代表選手が逮捕。
記事では匿名だけど、川崎F在籍中に捕まって、現在柏レイソルに在籍中の日本代表って一人しかいないのにね。
一度だけなら、本当に酔っ払って間違って入っちゃったって話しも信じられるけど、前にもやってたってなら間っ黒じゃんね。
よく名前が似ているけど、茂庭照幸ではないので。
しかし、キクチといい最近おかしい選手が多い。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
サッカー日本代表選手が逮捕。
記事では匿名だけど、川崎F在籍中に捕まって、現在柏レイソルに在籍中の日本代表って一人しかいないのにね。
一度だけなら、本当に酔っ払って間違って入っちゃったって話しも信じられるけど、前にもやってたってなら間っ黒じゃんね。
よく名前が似ているけど、茂庭照幸ではないので。
しかし、キクチといい最近おかしい選手が多い。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.04.14,Mon
ディフェンダーだった。
最近の話題と言えば、試合ごとにポジションが前に行く(ボランチ→トップ下→FW?)闘う王、トゥーリオ。
トゥーリオ効果なのかは知らないけど、順位も定位置に戻ってきた浦和。
クラブ的にはそれでOKだろうけど、日本代表にとっては正センターバックをクラブで別なポジションで使われと、本業の守備が疎かになる気がしてならない。
オシム時代にも阿部や今野といった本職じゃない人間がセンターバックをやって良いことはなかったから。
中沢と組むセンターバックって今のところ、トゥーリオしか思い浮かばないし。
でも、今の代表って(頼れる)センターフォワードも不在なんだよね。
トゥーリオが2人いれば。。。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
最近の話題と言えば、試合ごとにポジションが前に行く(ボランチ→トップ下→FW?)闘う王、トゥーリオ。
トゥーリオ効果なのかは知らないけど、順位も定位置に戻ってきた浦和。
クラブ的にはそれでOKだろうけど、日本代表にとっては正センターバックをクラブで別なポジションで使われと、本業の守備が疎かになる気がしてならない。
オシム時代にも阿部や今野といった本職じゃない人間がセンターバックをやって良いことはなかったから。
中沢と組むセンターバックって今のところ、トゥーリオしか思い浮かばないし。
でも、今の代表って(頼れる)センターフォワードも不在なんだよね。
トゥーリオが2人いれば。。。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.04.13,Sun
ロナウジーニョがミランに移籍することが、ほぼ決まったようだ。
昨シーズンまでは、記録でも記憶に置いてもバルセロナへ貢献していたけど、今シーズンはまるで存在していないかのようだった。
でも、彼が抜けた後も、メッシが復帰して若手も育っているので、問題ないっちゃないのかも。
しかし、ミランにはブラジル人が多い。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"