忍者ブログ
セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by MY - 2008.10.30,Thu
いくらなんでも、それは無いんじゃないかというか、やらせてはだめだろうと思う、マラドーナのアルゼンチン代表監督就任。

総監督に、W杯優勝&準優勝コンビのビラルドが就くにしても、ありえないね。

監督としての資質、経験よりも人格の方が感情的な采配になりそうで心配だ。

近年下のカテゴリでは、世界大会では優勝しているし、タレントも豊富なんだから、こんな博打をせず、代表監督はもう1回ペケルマンにやらせればいいのにね。


アルゼンチンはまたしても、マラドーナの神の手に頼ろうというのか。


実際にボールを蹴っていた神の左足は使えないけど。


(タイトルは関係なかった)

⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.10.29,Wed
会長が代わったおかげで、ようやく本格的に移行することになりそうだ。

メリットとしては、ヨーロッパとシーズンが重なることで、移籍のタイミングが良くなるから移籍が容易になり、急な戦力ダウンがなくることで、他には夏場の試合が無くなること。

デメリットとしては、冬の積雪地帯での試合が開催できるのかと、観客動員が減ることが予想できること。

積雪の問題に関しては、12月から2月くらいの間に、中断期間を入れれば大丈夫だろうけど、観客動員はスタジアムをヨーロッパのようにヒーターで対策をするしかないだろうね。


まあ、ドイツがやってるんだし、サッカーって基本的に冬にやるスポーツで夏の猛暑に時期にやるもんじゃないからね。(1994年W杯)


川渕氏は今まで、反対若しくはかなり消極的なスタンスだったのに、急に賛成派に回るのは調子が良いとしか言いようが無い。


しかし、レッズを常勝軍団に変えた人物は積極的だ。


⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.10.25,Sat
これはひどい。

ウズベキスタン戦に勝てなかった責任を、玉田一人に押し付けているようにも聞こえる。

岡田監督及び自身の任命責任から、批判の矛先をかわすかのように。


ただ、あの試合のルーニーは献身的な守備が際立っていたのも確かだけど。

でも、海外の有名選手も代表の試合では、けっこう手を抜いているけどね。


玉田も名古屋では守備やってますけど?(たぶん)


⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.10.16,Thu
正直、勝てると思ってたけど、全然だめだったね。

あれだったら、2006年W杯のチームの方が強かった気がする。

戦術的には、大久保が中盤に下がってきて、攻撃のスピードが遅くなっていた気がする。

最近MFとかやってたからだろうけど、もうちょと前にいればよかったかなと。


しかし、インタビューとかでも、岡田監督も浮かれていたからね。

前回、何とか買ったし、ウズベキスタンは調子が悪かったってのもあったんだろうけど。


オーストラリアには勝てない気がする。


⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.10.15,Wed
ナカムーラは、ほぼ切り返して左を使う。

ナカザーワは、左右に振れば付いて来れない。

カワグーチには、ハイボールを放り込め!

イナモートは、スピードが無い。


オオクーボは、挑発しろ!


ってなことを、ウズベキスタンの監督に言ったんだろけど、今日は2-0ぐらいで勝つと思う。


⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.10.14,Tue
ベイスターズの事。

またしても、巨人-横浜戦で個人タイトルの為にラミレスが4打席敬遠される事件が起こった。

これが優勝争いだとかCS出場が掛かっているなら分からなくもないけど、ぶっちぎりの最下位が確定している横浜が勝つためではなくて、村田に個人タイトルを獲らせたいがための敬遠なんて、以前から批判されているのに、横浜はまだやるのか。


ある意味八百長じゃないのか。


これほど空気が読めなさ過ぎて、実力が外5球団から劣っている横浜こそ2部に降格したほうがいいと思う。(ないけど)


「サッカーを汚す者を許すな!」byカントナ



⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET




人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.10.05,Sun
J2では広島がぶっちぎりでJ1昇格を決めて、J1では札幌がJ2降格争いに加わることすらできないでいる。(まだ降格は決まっていないけど)

千葉は監督交代のおかげで、勝ち点1差とはいえ降格圏内を脱出したし、今の勢いからすればJ1残留は大丈夫だろうと思う。

もうひとつの自動降格枠に収まりそうなのが、ヴェルディだろうね。
思い切って千葉のように監督交代に踏み切れないから、いつもぐだぐだになる。

しかし、J2降格チームのメンツはいつも同じのような気がする。

福岡は、しばらく降格の悲哀も味わえないでいるけど。


⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.09.08,Mon
予想外に快勝だった。

セットプレーからが多かったのと、終了間際の失点には不満が残るけど。

まあW杯予選は結果だけが全てだから、これでいいんじゃないかと思うけど。(でもバックパスってゴールから逸らすのがセオリーだけど)

ただ、岡田監督が浮かれていなきゃいいけど。



11年前も初戦は快勝だった。。。



⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET


人気blogランキングへ

Posted by MY - 2008.09.02,Tue
酷いね。

連携不足、調整中とか言い訳はできない。

だって相手は大学生だし。


こんなんだったら、浦和レッズを代表にしたほうがマシな気がする。


⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!

 OUTLINE.NET

人気blogランキングへ

カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前園
セルジオ越後さん
アクセスランキング
アクセスランキング
QRコード
広告
QLOOKアクセス解析


PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]