セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2008.12.05,Fri
ホンダ的には、売り上げの低迷というF1撤退の大義名分ができて良かったんだろう。
業績悪化によりリストラを進めている中で、年間500億円とも言われる予算をF1の活動に使うのは、要領を得ないだろうし。
何より500億円も使っていて、100億円ぐらいの予算のチームに負けている様じゃさっさと辞めた方が賢明だろうね。
2008年は10チーム中9位。(スーパーアグリ除く)
チームが売却、若しくは解散になってしまうらしいけど、ここはもう一度スーパーアグリを作っちゃえば良いと思う。
当時のスーパーアグリの予算が100億円ぐらいだったらしいから、ホンダも少しの持ち出しで済むだろうし、チーム名もスーパーアグリホンダにすれば、一応F1に参加している格好になるし。
でもホンダにももう少しがんばって欲しかったね。ホンダよりも規模が小さいチームだって引き続き参戦するだろうし、いきなり撤退ではなくて、予算削減の方向で続けられなかったんだろうか。(F1会全体がそういった方向に向かっているのに。)
ホンダは本業の自動車の販売でもトヨタに大きく水を空けられているしね。
正直、スーパーアグリが解散した時ほどのショックが無いのも事実。
HONDA FCの方にその予算を少しでも分けていれば、今頃Jにいただろうね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
業績悪化によりリストラを進めている中で、年間500億円とも言われる予算をF1の活動に使うのは、要領を得ないだろうし。
何より500億円も使っていて、100億円ぐらいの予算のチームに負けている様じゃさっさと辞めた方が賢明だろうね。
2008年は10チーム中9位。(スーパーアグリ除く)
チームが売却、若しくは解散になってしまうらしいけど、ここはもう一度スーパーアグリを作っちゃえば良いと思う。
当時のスーパーアグリの予算が100億円ぐらいだったらしいから、ホンダも少しの持ち出しで済むだろうし、チーム名もスーパーアグリホンダにすれば、一応F1に参加している格好になるし。
でもホンダにももう少しがんばって欲しかったね。ホンダよりも規模が小さいチームだって引き続き参戦するだろうし、いきなり撤退ではなくて、予算削減の方向で続けられなかったんだろうか。(F1会全体がそういった方向に向かっているのに。)
ホンダは本業の自動車の販売でもトヨタに大きく水を空けられているしね。
正直、スーパーアグリが解散した時ほどのショックが無いのも事実。
HONDA FCの方にその予算を少しでも分けていれば、今頃Jにいただろうね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.12.04,Thu
ドラフトで3度1位指名されながら、空白の1日事件があったり、開幕直後にトレードで巨人に入団した選手。
早稲田大学進学を決めていたけど、巨人に誘われたから入団した選手。
など等、巨人が特別な存在には変わりはないんだけど。
どうしても巨人に入りたいからって、貴重な現役時代をアマチュアで過ごさなくてもいいんじゃないかと思うけど。ロッテあたりだったら観客動員も良いわけだし。
早くプロになって親孝行したほうが良い。
スペインの白い巨人にはオランダ人が多すぎる気がする。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
早稲田大学進学を決めていたけど、巨人に誘われたから入団した選手。
など等、巨人が特別な存在には変わりはないんだけど。
どうしても巨人に入りたいからって、貴重な現役時代をアマチュアで過ごさなくてもいいんじゃないかと思うけど。ロッテあたりだったら観客動員も良いわけだし。
早くプロになって親孝行したほうが良い。
スペインの白い巨人にはオランダ人が多すぎる気がする。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.11.21,Fri
何故にアウェイでは大勝するのか?
っていうか、アウェイではそこそこ手を抜いておかないと、暴動が起きてしまう。
W杯に出場できないのは嫌だけど、簡単に出場を決めるよりは、行けるか行けないか分からないぐらいの瀬戸際を漂っているのが、一番盛り上がる。
玉田、田中とFWが活躍すると、高原選手の出番が...
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
っていうか、アウェイではそこそこ手を抜いておかないと、暴動が起きてしまう。
W杯に出場できないのは嫌だけど、簡単に出場を決めるよりは、行けるか行けないか分からないぐらいの瀬戸際を漂っているのが、一番盛り上がる。
玉田、田中とFWが活躍すると、高原選手の出番が...
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.11.15,Sat
(ええ、まだ続きます。)
W杯予選に日本代表として選手を採られている、川崎と浦和が天皇杯で敗退してしまった。
ベストメンバーで戦えと言っておいて、ベストメンバーを組めない日程を組んでるのも、おかしな話だと思う。
結局、大分や千葉への処分も曖昧なまま立ち消えになったしね。
選手だって正月ぐらい家でサッカーを観たいはずだ。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
W杯予選に日本代表として選手を採られている、川崎と浦和が天皇杯で敗退してしまった。
ベストメンバーで戦えと言っておいて、ベストメンバーを組めない日程を組んでるのも、おかしな話だと思う。
結局、大分や千葉への処分も曖昧なまま立ち消えになったしね。
選手だって正月ぐらい家でサッカーを観たいはずだ。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.11.12,Wed
犬飼会長「レアルには、来期の出場権やシード権の剥奪の処分も考えている。」
関連記事
スポニチ
ゴール.com
カップ戦を本気で戦うチームって、リーグでは優勝の目が無くなったチームだけだよね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
関連記事
スポニチ
ゴール.com
カップ戦を本気で戦うチームって、リーグでは優勝の目が無くなったチームだけだよね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.11.11,Tue
この人もか。
大分(後10年あるか分からない優勝争い中)とジェフ千葉(J2部降格の危機)が、天皇杯で主力を温存したことが犬飼会長には気に入らないらしい。
天皇杯の優勝よりリーグ優勝、天皇杯より1部残留。
分かりやすくていいと思う。
どこの国でもカップ戦よりリーグ戦を重視するのは、周知の事実なんだけどね。
Jリーグでは、直近5試合で1試合以上スタメン出場した選手を6人以上出場させなければいけないなんて規則もあるけど、これに天皇杯が含まれていないのは単純に追加し忘れたとしか考えられない。
チームがメンバーを落として負けても、文句を言って良いのは、オーナーと(チームの)スポンサーとサポーターだけだと思う。
歴代会長ってのは、リーグ及びチームを自己の所有物としか考えていない節がある。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
大分(後10年あるか分からない優勝争い中)とジェフ千葉(J2部降格の危機)が、天皇杯で主力を温存したことが犬飼会長には気に入らないらしい。
天皇杯の優勝よりリーグ優勝、天皇杯より1部残留。
分かりやすくていいと思う。
どこの国でもカップ戦よりリーグ戦を重視するのは、周知の事実なんだけどね。
Jリーグでは、直近5試合で1試合以上スタメン出場した選手を6人以上出場させなければいけないなんて規則もあるけど、これに天皇杯が含まれていないのは単純に追加し忘れたとしか考えられない。
チームがメンバーを落として負けても、文句を言って良いのは、オーナーと(チームの)スポンサーとサポーターだけだと思う。
歴代会長ってのは、リーグ及びチームを自己の所有物としか考えていない節がある。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.11.06,Thu
Posted by MY - 2008.11.05,Wed
いやあ、凄いね。
浦和サポーターが勝ったにも関わらず、クラブに不満があるからって試合終了後に5時間に渡って居残るとは。
確かに鹿島といい、J1のチームが下のカテゴリのチーム相手に、不甲斐ない試合をするのはいただけないけど、もっと他の不満の表し方は無いのかね。
よっぽど暇なのかな。
ただ1番の抗議はスタジアムに行かないことだと思うね。(平和的だし)
若しくは、前半だけ見て帰るとか。(これを全員でやったら効果的だと思う。)
それか、赤いユニフォームを着たまま、アルディージャの応援に行くとか。
アルディージャのサポーターになるとか。
でも現時点でレッズって、リーグでは鹿島と勝ち点3差で優勝の目はあるし、天皇杯も勝ち残ってるから、2冠の可能性はあるんだけどね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
浦和サポーターが勝ったにも関わらず、クラブに不満があるからって試合終了後に5時間に渡って居残るとは。
確かに鹿島といい、J1のチームが下のカテゴリのチーム相手に、不甲斐ない試合をするのはいただけないけど、もっと他の不満の表し方は無いのかね。
若しくは、前半だけ見て帰るとか。(これを全員でやったら効果的だと思う。)
それか、赤いユニフォームを着たまま、アルディージャの応援に行くとか。
アルディージャのサポーターになるとか。
でも現時点でレッズって、リーグでは鹿島と勝ち点3差で優勝の目はあるし、天皇杯も勝ち残ってるから、2冠の可能性はあるんだけどね。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.11.04,Tue
セルティックがマンUに勝つには、
「しっかり守って、攻撃をどう組み立てられるかです。」
風間八宏氏曰く。
(元日本代表、JFA 公認S級コーチ、日本サッカー協会特任理事、フジテレビサッカー解説委員)
このあとに少し続いたけど、もうちょっと具体的にというか、経歴に見合うことを言ってほしかった。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
「しっかり守って、攻撃をどう組み立てられるかです。」
風間八宏氏曰く。
(元日本代表、JFA 公認S級コーチ、日本サッカー協会特任理事、フジテレビサッカー解説委員)
このあとに少し続いたけど、もうちょっと具体的にというか、経歴に見合うことを言ってほしかった。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
Posted by MY - 2008.10.31,Fri
ちょっとおもしろそうなので。
ドラフト会議の解説
まずは、ロッテが2位で指名した長野って選手。
2年前に日本ハムに指名されるも、巨人に入団したいがために社会人で2年間頑張って、ようやくこの日を迎えたのに、2巡目の指名はロッテのほうが巨人より早い(前年の順位が低い)から、ロッテが指名して交渉権を得るといった流れになった。
本人、ホンダ(所属チーム)、巨人、原監督、マスコミが"ロッテ(ってかバレンタイン)空気読めよ!みたいな感じになっていた。(笑)
これがドラフト会議の狙いだし、バレンタインは何も悪いことはしていないんだけどね。
っていうか、相思相愛のはずの巨人が別な選手(大田)を指名するから、こうなっただけじゃないかと思う。
まあ、巨人にとっては本命じゃなかったと言うことで。
そして、もう一人がメジャー挑戦を表明している田沢。
おそらく本人的には、1球団ぐらいから指名が来るかもと思っていたのかもしれないけど、それはなかった。
見た感じでは、本人の意志が固いから指名しないというよりは、総スカンって感じだよね。
ただ、個人的には、直メジャーって言うのもありだとは思うけど、日本のプロ野球で通用するか見極めてから行ってもいいと思うけど。(プロって甘くないからね)
日本の球団に戻って来れたら良いけど。
ドラフトって無くても、戦力はある程度均衡すると思う。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
ドラフト会議の解説
まずは、ロッテが2位で指名した長野って選手。
2年前に日本ハムに指名されるも、巨人に入団したいがために社会人で2年間頑張って、ようやくこの日を迎えたのに、2巡目の指名はロッテのほうが巨人より早い(前年の順位が低い)から、ロッテが指名して交渉権を得るといった流れになった。
本人、ホンダ(所属チーム)、巨人、原監督、マスコミが"ロッテ(ってかバレンタイン)空気読めよ!みたいな感じになっていた。(笑)
これがドラフト会議の狙いだし、バレンタインは何も悪いことはしていないんだけどね。
っていうか、相思相愛のはずの巨人が別な選手(大田)を指名するから、こうなっただけじゃないかと思う。
まあ、巨人にとっては本命じゃなかったと言うことで。
そして、もう一人がメジャー挑戦を表明している田沢。
おそらく本人的には、1球団ぐらいから指名が来るかもと思っていたのかもしれないけど、それはなかった。
見た感じでは、本人の意志が固いから指名しないというよりは、総スカンって感じだよね。
ただ、個人的には、直メジャーって言うのもありだとは思うけど、日本のプロ野球で通用するか見極めてから行ってもいいと思うけど。(プロって甘くないからね)
日本の球団に戻って来れたら良いけど。
ドラフトって無くても、戦力はある程度均衡すると思う。
⇒人気blogランキングへ←日本のFIFAランクより上に行きたい!
OUTLINE.NET
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"