セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2009.08.19,Wed
(どうでもいいけど。)
千葉が法人名を、株式会社東日本ジェイアール古河サッカークラブ」から「ジェフユナイテッド株式会社」に変更するらしい。
ユナイテッドというのは、JR東日本と古河電工の結びつきの為と記憶していたけど、Wikipediaにはいつのまにか地域の結びつきと書いてある。
昔から思っていたんだけど、ただ単に"ユナイテッド"という言葉を使いたかっただけじゃないのかと。
参考→マンチェスター・ユナイテッド
千葉が法人名を、株式会社東日本ジェイアール古河サッカークラブ」から「ジェフユナイテッド株式会社」に変更するらしい。
ユナイテッドというのは、JR東日本と古河電工の結びつきの為と記憶していたけど、Wikipediaにはいつのまにか地域の結びつきと書いてある。
昔から思っていたんだけど、ただ単に"ユナイテッド"という言葉を使いたかっただけじゃないのかと。
参考→マンチェスター・ユナイテッド
Posted by MY - 2009.08.18,Tue
今年のドラフトの目玉の菊池雄星投手(花巻東)がテレビで言っていたこと。
「普段は7杯ぐらい食べますけど、今は4杯ぐらいです。」
食べることもトーレーニングの内と言われて、今やアスリートなら誰でも食事には気を使っているご時勢だけど、過食っていうのは果たしてプラスの作用するのだろうか?
炭水化物ばっかり摂っても、良い体にはならないだろうと思うけど。(胃腸に負担が掛かっていそうだし)
坊主にして団結をはかる、水分補給禁止、とりあえず腹いっぱい食うとか、高校野球の悪しき部分が見えないこともない。
昔、プロのサッカー選手で野菜は食わないって選手もいたけど。
「普段は7杯ぐらい食べますけど、今は4杯ぐらいです。」
食べることもトーレーニングの内と言われて、今やアスリートなら誰でも食事には気を使っているご時勢だけど、過食っていうのは果たしてプラスの作用するのだろうか?
炭水化物ばっかり摂っても、良い体にはならないだろうと思うけど。(胃腸に負担が掛かっていそうだし)
坊主にして団結をはかる、水分補給禁止、とりあえず腹いっぱい食うとか、高校野球の悪しき部分が見えないこともない。
昔、プロのサッカー選手で野菜は食わないって選手もいたけど。
Posted by MY - 2009.08.12,Wed
こんな記事があったので。
2002年頃に比べてサッカーの人気が低いことや、メディアの扱いが少ないのは確かだと思う。
そして国際大会での成績が人気に直結している気がする。
2006年W杯での惨敗が現在のサッカー人気の凋落の原因になったこと明らかだし、北京オリンピックでの成績もそれに輪をかけている。
プロ野球が2回のオリンピックで落とした人気を、2回のWBCの優勝で取り戻しているのとは対照的にJリーグ人気は下降するばかり。
だけど、Jリーグのレベルは確実に上がっているわけで、スター選手だってそこそこいる、あとは何が足りないかというと、Jリーグの中で(代表と一緒で)実力を出し切れていないクラブがいることじゃないかと。
昨シーズン優勝争いに絡んでいて、監督も選手もほぼ同じなのに今年はJ2降格最有力候補っていクラブがあるのは明らかにおかしい。(大分)
クラブが毎シーズンJ2降格争いをしていれば、いつもの事のように応援するだろうけど、強いクラブが突然に弱くなったら当然スタジアムには足が向かないだろう。
人気復活の起爆剤として、2シーズン制、2リーグ制…はないとして、下から上に通じるリーグのピラミッドを早く完成させる、そして全国区の人気クラブが必要なのかもしれない。
※最も重要なのは代表の活躍。
中村俊輔が帰ってきたとしても、横浜があの位置にいるんじゃ効果は半減だろうし。
2002年頃に比べてサッカーの人気が低いことや、メディアの扱いが少ないのは確かだと思う。
そして国際大会での成績が人気に直結している気がする。
2006年W杯での惨敗が現在のサッカー人気の凋落の原因になったこと明らかだし、北京オリンピックでの成績もそれに輪をかけている。
プロ野球が2回のオリンピックで落とした人気を、2回のWBCの優勝で取り戻しているのとは対照的にJリーグ人気は下降するばかり。
だけど、Jリーグのレベルは確実に上がっているわけで、スター選手だってそこそこいる、あとは何が足りないかというと、Jリーグの中で(代表と一緒で)実力を出し切れていないクラブがいることじゃないかと。
昨シーズン優勝争いに絡んでいて、監督も選手もほぼ同じなのに今年はJ2降格最有力候補っていクラブがあるのは明らかにおかしい。(大分)
クラブが毎シーズンJ2降格争いをしていれば、いつもの事のように応援するだろうけど、強いクラブが突然に弱くなったら当然スタジアムには足が向かないだろう。
人気復活の起爆剤として、2シーズン制、2リーグ制…はないとして、下から上に通じるリーグのピラミッドを早く完成させる、そして全国区の人気クラブが必要なのかもしれない。
※最も重要なのは代表の活躍。
中村俊輔が帰ってきたとしても、横浜があの位置にいるんじゃ効果は半減だろうし。
Posted by MY - 2009.08.10,Mon
VW本田(フォルクスワーゲンホンダ)に見えなくもない。
昨シーズンからのVVVの本多の活躍は、褒めるべきなんだろうけど、セルジオ風に厳しく言わせてもらえば、オランダリーグレベル落ちたんじゃね?
って思う。
28年間に渡って続いていた3強の寡占状態も終わったのも、他のクラブが力を付けてきたわけではなく、明らかに3強の力が落ちているからのような気がする。
2得点、乱闘の原因と今日の主役は本田なのは間違いない。
そして今放送しているテレビ番組は、NHL総合と日テレのJ2東京V対札幌、他は砂嵐。
昨シーズンからのVVVの本多の活躍は、褒めるべきなんだろうけど、セルジオ風に厳しく言わせてもらえば、オランダリーグレベル落ちたんじゃね?
って思う。
28年間に渡って続いていた3強の寡占状態も終わったのも、他のクラブが力を付けてきたわけではなく、明らかに3強の力が落ちているからのような気がする。
2得点、乱闘の原因と今日の主役は本田なのは間違いない。
そして今放送しているテレビ番組は、NHL総合と日テレのJ2東京V対札幌、他は砂嵐。
Posted by MY - 2009.08.07,Fri
こいつ、でかい口ばかり叩くけど、本当はへたれなんじゃねーの?
と思っていた人は多いはずだ。
ただ、ここまでへたれだったとは思わなかった。
まあ、薬や女遊びぐらいだったら、彼のイメージっぽいから良いとしても、今死にそうでやばい人間を置いて逃げたっていうのには失望した。
でもこの場合、すぐに救急車を呼んでいればこの女性は助かったんじゃないのかな?
怖くて逃げたって言うけど、目の前の人間のことじゃなく、自分の家族とか仕事を失うのが怖いから逃げたんだろうな。
取調べでも、供述がころころ変わるらしいから、本当は気が弱い人間なのかもしれない。
押尾にヤリ部屋を提供した女社長ってのも、責任あるね。
もう彼をテレビで観ることはないだろうけど。
と思っていた人は多いはずだ。
ただ、ここまでへたれだったとは思わなかった。
まあ、薬や女遊びぐらいだったら、彼のイメージっぽいから良いとしても、今死にそうでやばい人間を置いて逃げたっていうのには失望した。
でもこの場合、すぐに救急車を呼んでいればこの女性は助かったんじゃないのかな?
怖くて逃げたって言うけど、目の前の人間のことじゃなく、自分の家族とか仕事を失うのが怖いから逃げたんだろうな。
取調べでも、供述がころころ変わるらしいから、本当は気が弱い人間なのかもしれない。
押尾にヤリ部屋を提供した女社長ってのも、責任あるね。
もう彼をテレビで観ることはないだろうけど。
Posted by MY - 2009.08.02,Sun
今話題の木内実氏が眞鍋かをりの写真を勝手に使っていた件。
(たぶん)真実は、
木内実氏サイド
↓ 写真使用のお願い
間に入った会社
↓ (選挙用だとは伝えず)写真使用の要求 ↑許可
眞鍋事務所
こんな感じかな。
問題なのは、木内実氏が仕事(対談)でたった1回会っただけの、眞鍋かをりの写真を使うというのはどうなんだろう。
しかも、眞鍋かをり本人はポスターが出回ったあとに、スポーツ新聞に載ったことがきっかけで知ったらしいから、木内実氏とは親しいどころか、直接連絡を取り合う仲(事務所とも)でも無いってことだし、はっきり応援していないって言われているし…
そもそも、こういったポスターって本人同士が一緒に撮ったやつじゃないと、仲の良さをアピールできないし。
この騒動で眞鍋かをりは仕事(特ダネ)を1つ失い、木内実氏はまた4年間仕事を…
大分トリニータは監督を解任してから、復調の予感。
(たぶん)真実は、
木内実氏サイド
↓ 写真使用のお願い
間に入った会社
↓ (選挙用だとは伝えず)写真使用の要求 ↑許可
眞鍋事務所
こんな感じかな。
問題なのは、木内実氏が仕事(対談)でたった1回会っただけの、眞鍋かをりの写真を使うというのはどうなんだろう。
しかも、眞鍋かをり本人はポスターが出回ったあとに、スポーツ新聞に載ったことがきっかけで知ったらしいから、木内実氏とは親しいどころか、直接連絡を取り合う仲(事務所とも)でも無いってことだし、はっきり応援していないって言われているし…
そもそも、こういったポスターって本人同士が一緒に撮ったやつじゃないと、仲の良さをアピールできないし。
この騒動で眞鍋かをりは仕事(特ダネ)を1つ失い、木内実氏はまた4年間仕事を…
大分トリニータは監督を解任してから、復調の予感。
Posted by MY - 2009.07.27,Mon
ジェフユナイテッド千葉がミラー監督を解任、後任に江尻コーチが就任。
成績不振、降格圏内とは言うけど、ヴィッセルとは得失点差で負けているだけで、あと1勝でもすれば降格圏内から抜け出せる位置にいる。
低迷というか、あの位置(去年の今頃よりは全然良い)が現有戦力を考えれば千葉の100%の実力じゃないかと思う。(何より、フロントに愛想を尽かして主力が抜けたのが低迷の原因なわけで)
まさかとは思うけど、フロントは今の千葉を(オシム時代のように)優勝争いできるチームと考えていて、今の位置にいるのはおかしいと思って、ミラー監督をクビにしたわけじゃないだろうな。。。
去年、最終順位が15位で、現在16位で解任ってのは納得いかない。去年後半の快進撃を考えれば、物足りないけど。
そもそも去年J2降格を回避できたのは、誰のおかげかということも忘れている。
千葉社長「長期的な視点でチームの将来を託すことができる」
↑1回、落ちる所まで落ちるという意味?
監督未経験者を就任させるのは、博打と言うしかない。(たまにうまくいくけど)
ヴィッセル、レイソルの関係者は喜んでいるのは、間違いない。
成績不振、降格圏内とは言うけど、ヴィッセルとは得失点差で負けているだけで、あと1勝でもすれば降格圏内から抜け出せる位置にいる。
低迷というか、あの位置(去年の今頃よりは全然良い)が現有戦力を考えれば千葉の100%の実力じゃないかと思う。(何より、フロントに愛想を尽かして主力が抜けたのが低迷の原因なわけで)
まさかとは思うけど、フロントは今の千葉を(オシム時代のように)優勝争いできるチームと考えていて、今の位置にいるのはおかしいと思って、ミラー監督をクビにしたわけじゃないだろうな。。。
去年、最終順位が15位で、現在16位で解任ってのは納得いかない。去年後半の快進撃を考えれば、物足りないけど。
そもそも去年J2降格を回避できたのは、誰のおかげかということも忘れている。
千葉社長「長期的な視点でチームの将来を託すことができる」
↑1回、落ちる所まで落ちるという意味?
監督未経験者を就任させるのは、博打と言うしかない。(たまにうまくいくけど)
ヴィッセル、レイソルの関係者は喜んでいるのは、間違いない。
Posted by MY - 2009.07.24,Fri
Posted by MY - 2009.07.22,Wed
磐田を崖っぷちから救ったイ・グノが復帰するそうだ。
パリSGからオファーがあったのに入団取り消しって。。。
移籍は慎重に。
「太っていて、走らなきゃいけない子がゴールキーパーをやってる。」
テレビ寺小屋にて、セルジオ越後さん。
パリSGからオファーがあったのに入団取り消しって。。。
移籍は慎重に。
「太っていて、走らなきゃいけない子がゴールキーパーをやってる。」
テレビ寺小屋にて、セルジオ越後さん。
Posted by MY - 2009.07.17,Fri
近年Jリーグでプレイするブラジル人FWを、中東のクラブが"強奪"する事件が増えている。
最近の例だと名古屋のダヴィ、過去にはエメルソン、バレー他数人。
クラブにとっては当然のことながら、移籍金(違約金が)が発生する。
名古屋はダビのおかげで4億儲けたらしい。
Jリーグ自体が、ちょっと舐められた感はあるけど、これって新たなビジネスモデルになりえると思う。
ダヴィクラスの選手だったら、ブラジルにあと10万人ぐらいいるだろうし、日本の環境にさえ馴染めば成功は間違いないし。
そもそも、中東のクラブが直接ブラジルにスカウトに行けば、安く済むと思うんだけど。
やはり代理人が、手数料欲しさに暗躍しているようだけど。
最近の例だと名古屋のダヴィ、過去にはエメルソン、バレー他数人。
クラブにとっては当然のことながら、移籍金(違約金が)が発生する。
名古屋はダビのおかげで4億儲けたらしい。
Jリーグ自体が、ちょっと舐められた感はあるけど、これって新たなビジネスモデルになりえると思う。
ダヴィクラスの選手だったら、ブラジルにあと10万人ぐらいいるだろうし、日本の環境にさえ馴染めば成功は間違いないし。
そもそも、中東のクラブが直接ブラジルにスカウトに行けば、安く済むと思うんだけど。
やはり代理人が、手数料欲しさに暗躍しているようだけど。
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"