セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2010.07.27,Tue
フジテレビの本田朋子アナウンサーが、ドイツの某クラブの選手(2010W杯日本代表キャプテン)と付き合ってるのは、周知の事実だけど。(もう3年ぐらいになるそうだ。)
交際が発覚した後のすぽるとでは、三宅アナウンサーにいじられてもいた。
長谷部がすぽるとに出演&中継で出る時は、必ずスタジオに本田アナの姿はなかったので、局側も気を使っていたのかも。
そして、ロシアの本田は、なんとボランチでの出場を拒否したんだとか!
まあ、W杯での攻撃センスを見て、守備的な位置での起用をする監督もどうかと思うけど。案の定、本田抜きのホームの試合でチェスかは負けたけど。
本田もミランを始めオファーがかなり来てるから強気でいられるんだろうな。(関係ないとは言うけれど)
昔、中田もパルマ時代、起用法に文句を言ったら、プランデッリにスタメンを外されたっけ。
バイエルンで活躍するしかないな~
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.26,Mon
(別にレアルのファンでは、ないけれど)
レアルのラウールには、生涯レアル一筋でプレーして欲しかった気がする。(ローマのトッティも同様)
やはりサッカー選手としては、出場機会を求めるんだろうね。
生え抜きのグティも退団するようだし、レアルですらインテル化してしまうのかもしれない。
ジダネス&パボネスと呼ばれていた時代が懐かしい。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
レアルのラウールには、生涯レアル一筋でプレーして欲しかった気がする。(ローマのトッティも同様)
やはりサッカー選手としては、出場機会を求めるんだろうね。
生え抜きのグティも退団するようだし、レアルですらインテル化してしまうのかもしれない。
ジダネス&パボネスと呼ばれていた時代が懐かしい。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.19,Mon
Jリーグ再開!
W杯戦士と再会!
京都は最下位↓
川崎フロンターレは、川島よりチョンテセの離脱が大きそうだ。
海外に移籍した選手の年棒が軒並みアップしたそうだけど、日本のクラブって金持ってないんだね。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
W杯戦士と再会!
京都は最下位↓
川崎フロンターレは、川島よりチョンテセの離脱が大きそうだ。
海外に移籍した選手の年棒が軒並みアップしたそうだけど、日本のクラブって金持ってないんだね。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.13,Tue
現時点で、
川島永嗣→リールセ(ベルギー)
長友佑都→チェゼーナ(イタリア)
内田篤人→シャルケ(ドイツ)
ついでに、
鄭大世→ボーフム(ドイツ)
が決定していて、本田、松井などにも移籍の噂が絶えない。
W杯効果でJリーグからも続く選手がいるかもしれない。
移籍に関して大事なのは、試合に出られるクラブに行くことだと思う。
ビッグクラブだと、レギュラーはおろか試合に出られないこともあるだろうし、逆に弱すぎて2部降格の恐れがあるクラブだと実績のない日本人は使われない。(そういったクラブの監督自体日本人はサッカーが下手くそだとか固定観念があって頭が固い。)
行くなら中堅クラブが良いと思う。中田がイタリアに渡った頃のペルージャとかベスト。
内田はきつそうだ。(でもマガトは日本人にもチャンスは与えてくれる。)
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
川島永嗣→リールセ(ベルギー)
長友佑都→チェゼーナ(イタリア)
内田篤人→シャルケ(ドイツ)
ついでに、
鄭大世→ボーフム(ドイツ)
が決定していて、本田、松井などにも移籍の噂が絶えない。
W杯効果でJリーグからも続く選手がいるかもしれない。
移籍に関して大事なのは、試合に出られるクラブに行くことだと思う。
ビッグクラブだと、レギュラーはおろか試合に出られないこともあるだろうし、逆に弱すぎて2部降格の恐れがあるクラブだと実績のない日本人は使われない。(そういったクラブの監督自体日本人はサッカーが下手くそだとか固定観念があって頭が固い。)
行くなら中堅クラブが良いと思う。中田がイタリアに渡った頃のペルージャとかベスト。
内田はきつそうだ。(でもマガトは日本人にもチャンスは与えてくれる。)
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.12,Mon
(オランダが3-0ぐらいで勝つんじゃないかと書こうとおもっていたけど、やめといて良かった。)
W杯はスペインの優勝で幕を閉じたわけだけど、バルセロナの選手が5~6人いるわけだからあれだけのポゼッションサッカーが出来たのだろう。(てかバルセロナのサッカーのまんま)
ただ、メッシがいないだけであんなにも得点力が下がるとは…
スマスマは、本田の代役として駒野。
PKを外したことは責めないけど、少しは自重して欲しい。
ちょっと前から自治体からW杯戦士への表彰ラッシュだけど、首長さん達が目立ちたいからやってるとしか見えなくもない。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
W杯はスペインの優勝で幕を閉じたわけだけど、バルセロナの選手が5~6人いるわけだからあれだけのポゼッションサッカーが出来たのだろう。(てかバルセロナのサッカーのまんま)
ただ、メッシがいないだけであんなにも得点力が下がるとは…
スマスマは、本田の代役として駒野。
PKを外したことは責めないけど、少しは自重して欲しい。
ちょっと前から自治体からW杯戦士への表彰ラッシュだけど、首長さん達が目立ちたいからやってるとしか見えなくもない。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.10,Sat
1998年…中田英寿
2002年…稲本潤一
2010年…本田圭祐
W杯では、なぜか金髪が良い働きをする。
銀髪(鈴木隆行)も活躍したっけ。
2006年も稲本は金髪だったけど…
決勝戦はオランダ勝利!
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.06,Tue
新監督は8月以降に決定か
まあ前回の様に批判の矛先をかわすかのように、
「あっオシムって言っちゃった。」
とかは勘弁して欲しい。
まあ焦らないで、今度こそベスト8を狙える監督に決めて欲しい。
新監督について犬飼会長は、
「哲学があり、頑固じゃなくて、マスコミとうまくやれる。カリスマ性がある」
トルシエの可能性は消えたってわけですね?
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
まあ前回の様に批判の矛先をかわすかのように、
「あっオシムって言っちゃった。」
とかは勘弁して欲しい。
まあ焦らないで、今度こそベスト8を狙える監督に決めて欲しい。
新監督について犬飼会長は、
「哲学があり、頑固じゃなくて、マスコミとうまくやれる。カリスマ性がある」
トルシエの可能性は消えたってわけですね?
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.05,Mon
ドイツ-アルゼンチン戦は一方的なスコアになった。
常に人数を掛けてサイドを崩し、アルゼンチンのDFを翻弄したドイツに対して、フィニッシュの場面ではメッシやテベスの単独突破のみで、大勢のDFに囲まれて何も出来なかったアルゼンチン。
チームの熟成度っていうか、連携の違いがそのまま表れた試合だった。
しかし今大会は守備が強いチームが勝ち進んでいる。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
常に人数を掛けてサイドを崩し、アルゼンチンのDFを翻弄したドイツに対して、フィニッシュの場面ではメッシやテベスの単独突破のみで、大勢のDFに囲まれて何も出来なかったアルゼンチン。
チームの熟成度っていうか、連携の違いがそのまま表れた試合だった。
しかし今大会は守備が強いチームが勝ち進んでいる。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
Posted by MY - 2010.07.03,Sat
Posted by MY - 2010.07.02,Fri
まだ噂レベルだけど協会がビエルサをリストアップしたとか、他には日本に馴染みの深いストイコビッチ、ドゥンガ、ブッフバルトの名前が挙がっているらしい。
協会は前回みたいに、Jリーグのクラブから強奪するんじゃなく、独自に候補を探してきて欲しいものだ。(確かに日本に慣れていると言うメリットもあるけど。)
ところで日本代表監督は大まかに分けると4つのタイプに分けられる。(オフト以降)
日本人(コミュニケーション重視)…加茂さん、岡田監督
日本(日本リーグ、Jリーグ)で実績のある人物…オフト、オシム
有名人…ジーコ、ファルカン
他国の代表監督の経験あり…トルシエ(白い魔術師)
上のようなローテーションで回してた感じ。(ただ都度、世界的な有名人じゃなければだめだ、やっぱり日本人じゃないと、やはり実績重視で…とかを繰り返し来た。)
ところで西野監督の声は挙がらないのだろうか。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"