忍者ブログ
セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by - 2025.04.30,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by MY - 2011.07.22,Fri
今話題の熊谷選手の騒動。

合コンの相手がどうしようもない奴だったという不幸。

監督、チームメイトの愚痴もそりゃ出るだろう。

でも、W杯の金メダルを初対面の奴にかじらせることだけはどうかと思う。

自分だったら誰にも触らせないだろうし、他のチームメイトもどんな気持ちなのかと、W杯はそんなに軽く考えられていたのかと。

まあ、人生初の合コンでハッスルしちゃったんだろうな!(普段、サッカーで忙しいから)


で、ついでに女子サッカーの印象。

ほんとに少ししか見ていないけど、スピード、戦術、キック力なんかは男子と比べるほどでもないけど、パスミスの多さとタックルが危険すぎるのが目立った。

MVPの澤でさえ失点につながったミスを始め多かったし、味方ゴール前でも敵にごっつあんパスを出す選手もいた。

タックルも男子だったら1発退場でもおかしくないプレーも多かった。




ほまれ

ほまれ
著者:澤穂希
価格:1,680円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.07.05,Tue
松井大輔の所属していたクラブが酷いことになっている。

京都サンガは、松井在籍中にJ2降格→J1昇格→J2降格を繰り返し、

グルノーブルは、松井加入後に2部降格そして経営難から4部降格を言い渡される。

そして、2010-11年シーズンは、松井の所属しる(た)、グルノーブル、ル・マンが2部降格、サンティエンヌが1部残留ギリギリの17位。

もう呪われているとしか言いようがない・・・

というよりも、クラブ選びが間違っている気がする。エレベーターチームばっかり。

来期はどこか1部のチームへの移籍が決まっているようだけど、松井ぐらいだったらもう少し力のあるチームに行った方が良いと思う。

もしくはスペインとか。


Most beautiful

Most beautiful
著者:小林雄一郎
価格:1,300円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.06.21,Tue
とりあえず、ひどい状態になってる。

そもそも、なぜ監督がペトロビッチなのだろうか?
浦和レッズOBってだけで、指導者としての実績もあまりないのに。

まだ、フィンケ時代の方がマシだったような。

天気は犬養さんが去った時とオジェックをわずか開幕2試合で解任した時か。


人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン





人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.06.07,Tue
シャン、リン、シャン

ザックが得意の"3-4-3"のシステムを日本代表にも適用し始めた。

「システムでサッカーをするわけでもない9」という人間もいるけど、4-4-2を4-3-3に変えて勝ち始めたっていうチームもゴロゴロあるから、システム変更も馬鹿にはできないはずだ。

よく言われるのが、システムに合った選手を選ぶのか、選手に合ったシステムにするか、もしくはシステムに無理やり選手を当て込むか。

ザック=3-4-3のように語られているけど、ザックの成功の陰にはビエルホフがいたからこそ。

で日本代表には、タワー不在。

ペルー戦でもいまいち機能していなかったし、ザックが3-4-3にこだわり過ぎると先行きが不安だ。

あと次のチェコ戦は宇佐美の移籍スムーズにいくように、少しでも使ってほしい。


人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.06.01,Wed
バルセロナが圧倒的だった。

(ルーニーのゴールはギグスのオフサイドっぽいし。)

何と言ってもすごいのは、そのボールポゼッションだろう。

ハーフウェイランを超えたあたりから、テレビ画面に映っているのはバルサの選手が多いってどういうこと?

真似しようたって、あれはなかなかできないだろうな。


人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン




人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.05.01,Sun
クラブの財政難、観客動員の低迷、ボスマン判決、リーガ、プレミアの資本力増加、ビッグネームが来ない、八百長などなど、原因は枚挙にいとまがない。

昔は3大カップでも、かなりイタリアのクラブが勝ち残っていたのに・・・

やっぱり監督の質にも問題があるんじゃないかと思う。

ミラン…マッシミリアーノ・アッレグリ←あんまり知らない
インテル…レオナルド←未だ未知数
ユヴェントス…ルイジ・デル・ネーリ←キエーヴォ時代の印象しかない

上に挙げたとおり、3大クラブの監督ですらビッグネームではなくなっている。

もっと優秀な監督いたじゃん!って思って調べてみた。

トラパットーニ…アイルランド代表監督
カペッロ…イングランド代表監督
リッピ…フリー?
アンチェロッティ…チェルシー
プランデッリ…イタリア代表
ラニエリ…フリー(今シーズンローマ監督を辞任)
マッツォーネ…フリー(もう引退したのかも)

ザッケローニ・・・日本代表監督

おそらく選手以上に監督の人材が枯渇しているんだろう。

セリエAのクラブが弱くなったのも、この辺に原因があるかもしれない。

人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン




人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.04.28,Thu
まず、放出リスト
キヴ←最近の試合でほぼ退場になってる気がする。まあ長友が見たいので。
ジュリオ・セザール←昔のことは、あまり分からないけど、最近の試合は制裁を欠きまくりのような。


で、長友とマイコンの攻撃力を生かすため3バックに。
あと最近ミリートが出ていないので、エトーの相棒の獲得。

そして、もうちょっとパスを速くつなぐようにすれば。

監督次第か・・・

今ってインテルのポテンシャルの60~70%ぐらいしか発揮していないと思う。



(どちらかと言えばミランファンだけど。)


人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン




人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.04.18,Mon
CL準決勝でバルセロナとレアルが対戦することになったので、リーグ、国王杯、CL×2と4回戦うことになってしまったようだ。

正直、おなか一杯。

これだけあると、クラシコの価値が希薄化しないでもないような。

一番盛り上がるのはCL2戦目か。

人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.04.17,Sun
参加でいいと思う。

日本も一つにまとまると思う。

真剣勝負できる、またとないチャンス。

前回は惨憺たる成績だったから。

Jのチームからは最多で一人だけ選出すれば、不公平感はないと思う。

主力は海外組だから。

一人抜けただけで弱体化するチームなんぞは、元々勝てるチームではないと思う。


人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2011.04.16,Sat
CLシャルケVSインテル戦。

1stレグ圧勝で無理をする必要のないシャルケ。
内田も極力オーバーラップを控えていた感じ。

対するインテルは大量得点が必要なので、長友も積極的に攻撃参加。

CL日本人初対決と煽ってみても、個人では勝敗が付かない内容だったのでは。


試合を観た感想だとインテルの内容が酷い。

パスで繋ごうって意識がなく、球離れも遅く、ほぼ中央突破のみといった感じ。右サイドのマイコンも孤立していたし、エトーも左サイドに張り付いていて本来の持ち味は発揮できていないんじゃないだろうか。

たぶんレオナルドの監督としての限界だと思う。

戦力だけ見ればヨーロッパでベスト5に入るクラブなのに残念。


人気blogランキングへ

セーブ・ザ・チルドレン


人気blogランキングへ

カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前園
セルジオ越後さん
アクセスランキング
アクセスランキング
QRコード
広告
QLOOKアクセス解析


PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]