セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2012.11.17,Sat
まずオマーン戦。
サッカー評論家には、なぜか批判されているザック采配だけど、一応結果は出てるんで批判には値しないと思う。
長友を前で使いたいがための酒井高徳の投入はありで、その酒井高徳がいい仕事をしたのにはザックにも予想外だったと思う。細貝投入で遠藤を前線にとか上手く出来すぎだと思う。
個人的には、岡崎下げて宇佐美投入をと思ってたけど、岡崎は点取ったりと何が起こるかわからない。
あとドイツで覚醒しつつある清武には満足。(得点以外のシュートも決めてほしかった。)
続いてJリーグ。
熾烈なJ1残留争い。32節終了時点でアルビレクッス新潟が一歩後退。ただコンサドーレ札幌戦を残しているから1勝は固いとしても、あと1勝だけどベガルタ仙台戦・・・が絶対条件であとは他人頼み・・・きついか。
数字上は11位ジュビロ磐田まで可能性があるけど、ガンバ大阪が2連勝かつジュビロ自身が勝ち点1を上積みすればよく、ほぼ安泰か。←ここは最終節に直接対決があるようだ。
何となく、新潟と、対戦相手に柏レイソルとサンフレッチェ広島が残っているヴィッセル神戸がJ2に降格しそうだけど、どうなるだろう。
続いてJ1昇格プレーオフ
たぶんというか絶対にセリエBを真似しただけだと思うけど、上位2チームが自動でJ1に昇格、3位から6位がプレーオフに進むことになっているようだ。確かにプレーオフ自体は盛り上がるだろうけど、長いシーズンを戦った意義とか、5位と6位の勝ち点の差がありすぎた場合だとか、6位のチームがJ1に上がったところで今シーズンのコンサドーレ札幌(J2は3位で昇格)のようにぶっちぎりの最下位をさまよう危険性もある。3位のチームでこれなのに6位のチームだったら・・・と思う。まあ補強次第だと思うけど。
プレーオフやるなら、以前やっていたJ1の16位とJ2の3位で入れ替え戦でいいと思う。
続いて全国地域リーグ決勝戦
金土日で3試合・・・中学生の試合か!ってぐらいの強行日程。
(個人的に福島ユナイテッドに勝ち残ってほしい。)
早くJ3部とか4部を整備して、きちんとピラミッドを掲載してもらいたい。
サッカー評論家には、なぜか批判されているザック采配だけど、一応結果は出てるんで批判には値しないと思う。
長友を前で使いたいがための酒井高徳の投入はありで、その酒井高徳がいい仕事をしたのにはザックにも予想外だったと思う。細貝投入で遠藤を前線にとか上手く出来すぎだと思う。
個人的には、岡崎下げて宇佐美投入をと思ってたけど、岡崎は点取ったりと何が起こるかわからない。
あとドイツで覚醒しつつある清武には満足。(得点以外のシュートも決めてほしかった。)
続いてJリーグ。
熾烈なJ1残留争い。32節終了時点でアルビレクッス新潟が一歩後退。ただコンサドーレ札幌戦を残しているから1勝は固いとしても、あと1勝だけどベガルタ仙台戦・・・が絶対条件であとは他人頼み・・・きついか。
数字上は11位ジュビロ磐田まで可能性があるけど、ガンバ大阪が2連勝かつジュビロ自身が勝ち点1を上積みすればよく、ほぼ安泰か。←ここは最終節に直接対決があるようだ。
何となく、新潟と、対戦相手に柏レイソルとサンフレッチェ広島が残っているヴィッセル神戸がJ2に降格しそうだけど、どうなるだろう。
続いてJ1昇格プレーオフ
たぶんというか絶対にセリエBを真似しただけだと思うけど、上位2チームが自動でJ1に昇格、3位から6位がプレーオフに進むことになっているようだ。確かにプレーオフ自体は盛り上がるだろうけど、長いシーズンを戦った意義とか、5位と6位の勝ち点の差がありすぎた場合だとか、6位のチームがJ1に上がったところで今シーズンのコンサドーレ札幌(J2は3位で昇格)のようにぶっちぎりの最下位をさまよう危険性もある。3位のチームでこれなのに6位のチームだったら・・・と思う。まあ補強次第だと思うけど。
プレーオフやるなら、以前やっていたJ1の16位とJ2の3位で入れ替え戦でいいと思う。
続いて全国地域リーグ決勝戦
金土日で3試合・・・中学生の試合か!ってぐらいの強行日程。
(個人的に福島ユナイテッドに勝ち残ってほしい。)
早くJ3部とか4部を整備して、きちんとピラミッドを掲載してもらいたい。
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"