セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2012.11.08,Thu
まさかのガンバ大阪のJ2降格危機。
ガンバは西野監督が10シーズン指揮を執り、8シーズンが3位以内(優勝1回含め)、まずまずというかかなり良い成績。
優勝が少ない、長期政権によるマンネリ化による監督交代。
ここまでは分かる。
だが、後任の実質的な監督に大した指導者経験もない、呂比須ワグナーを連れてくるとは・・・
このクラブ終わったなと思った。
そして成績不振により呂比須は解任、松波監督就任も成績は上向かず、夏の補強がやや成功といった感じか。
これでガンバがJ2に降格したら100%フロントの責任だな。
次、ヴィッセル神戸。
そもそも最初に和田監督を解任したのが間違ってる。
昨シーズン、クラブ初の1ケタ順位で終え、今シーズンもJ1残留が目的のチームで開幕から3勝5敗(この時点で13位)。
だがフロントは昨シーズンの9位に何を勘違いしちゃったのか、目標を3位に設定。
もちろんその目標が到底無理そうだから、和田監督解任。
そして、間を挟んで、西野監督就任。
5勝6分8敗とまあまあの成績だったものの、直近の9試合で勝ちがないってのは印象が悪すぎる。
内容は知らないけど、1点差負けや引き分けが多いから大崩れもしていないと思うから、今シーズンは奇跡にかけて、来季から西野監督にじっくり腰を据えてやってもらう・・・ってことは長期的なヴィジョンを持ってないヴィッセルのフロントには無理だったんだろうな。
ショック療法が効くのか見もの。
ガンバは西野監督が10シーズン指揮を執り、8シーズンが3位以内(優勝1回含め)、まずまずというかかなり良い成績。
優勝が少ない、長期政権によるマンネリ化による監督交代。
ここまでは分かる。
だが、後任の実質的な監督に大した指導者経験もない、呂比須ワグナーを連れてくるとは・・・
このクラブ終わったなと思った。
そして成績不振により呂比須は解任、松波監督就任も成績は上向かず、夏の補強がやや成功といった感じか。
これでガンバがJ2に降格したら100%フロントの責任だな。
次、ヴィッセル神戸。
そもそも最初に和田監督を解任したのが間違ってる。
昨シーズン、クラブ初の1ケタ順位で終え、今シーズンもJ1残留が目的のチームで開幕から3勝5敗(この時点で13位)。
だがフロントは昨シーズンの9位に何を勘違いしちゃったのか、目標を3位に設定。
もちろんその目標が到底無理そうだから、和田監督解任。
そして、間を挟んで、西野監督就任。
5勝6分8敗とまあまあの成績だったものの、直近の9試合で勝ちがないってのは印象が悪すぎる。
内容は知らないけど、1点差負けや引き分けが多いから大崩れもしていないと思うから、今シーズンは奇跡にかけて、来季から西野監督にじっくり腰を据えてやってもらう・・・ってことは長期的なヴィジョンを持ってないヴィッセルのフロントには無理だったんだろうな。
ショック療法が効くのか見もの。
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"