セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2012.03.14,Wed
1戦目も2戦目も終了間際の失点というのが悔やまれる。
完全にルッシオは集中力が途切れていた感じ。
ただ、1戦目と違いインテルはゴールチャンスを作り出すが決めきれない。
ああいった事が続くと悪い流れに行っちゃうよね。
酷評されてる長友も守備はまずまず。というか、数的不利になり過ぎなような気もする。たぶん狙われた結果なんだろけど、中盤のサポートがポーリのみ。そりゃあきついよ。
それよりも、期待されている攻撃参加が鳴りを潜めている方が問題だと思う。
せっかく攻め上がっても、スナイデルにバックパスばかりじゃ、キヴにポジションを奪われてしまわないか心配。
しかし、インテルの攻撃もマイコン頼みなのはいいけど、マイコンにボールが渡っても、ミリートはゴール前、フォルランとスナイデルが逆サイドの奥にいて前線のサポートが全然ないことがよくある。パスコースがないからバックパスや前に蹴るだけって場面がよくある。
よく攻撃の際はグラウンドを広く使えって言われるけど、広がってばかりでも局面で数的不利だとパスが回らないよね。
そして、サネッティが再三サイドをえぐってクロスが有効ってのを示してるのに(あと良かったころの長友も)、なぜ徹底してサイドからのクロスを上げないのか疑問。
まあでも、今のインテルだったらCLを勝ち抜くことは望めないよね。
完全にルッシオは集中力が途切れていた感じ。
ただ、1戦目と違いインテルはゴールチャンスを作り出すが決めきれない。
ああいった事が続くと悪い流れに行っちゃうよね。
酷評されてる長友も守備はまずまず。というか、数的不利になり過ぎなような気もする。たぶん狙われた結果なんだろけど、中盤のサポートがポーリのみ。そりゃあきついよ。
それよりも、期待されている攻撃参加が鳴りを潜めている方が問題だと思う。
せっかく攻め上がっても、スナイデルにバックパスばかりじゃ、キヴにポジションを奪われてしまわないか心配。
しかし、インテルの攻撃もマイコン頼みなのはいいけど、マイコンにボールが渡っても、ミリートはゴール前、フォルランとスナイデルが逆サイドの奥にいて前線のサポートが全然ないことがよくある。パスコースがないからバックパスや前に蹴るだけって場面がよくある。
よく攻撃の際はグラウンドを広く使えって言われるけど、広がってばかりでも局面で数的不利だとパスが回らないよね。
そして、サネッティが再三サイドをえぐってクロスが有効ってのを示してるのに(あと良かったころの長友も)、なぜ徹底してサイドからのクロスを上げないのか疑問。
まあでも、今のインテルだったらCLを勝ち抜くことは望めないよね。
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"