セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by MY - 2010.07.31,Sat
岡田監督(日本)…今回は追い詰められた末(窮鼠猫を噛むじゃないけど)、たまたま守備的なシステムが奏功したわけだけど、それ以前に築こうとしたものが無意味になっている。続投&再登板はない方が良いと思う。
マラドーナ(アルゼンチン)…格下相手だったら個の力で勝てたけど、ドイツのような強豪国相手だと攻撃がまったく体を成していなかったので、交代すべきだろう。コーチ陣の入れ替えを条件に続投を要請したとか信じられない。パフォーマンスは見てる分には、おもしろかった。
マルチェロ・リッピ(イタリア)…クラブ、前回大会の実績と見ても申し分ない力量の持ち主。今回の敗退はもちろん監督の所為にはなるけど、選手の質の低下もあるんじゃないだろうか。インテルはオール外国人で、他のクラブはCLを勝ち進めない。絶対的に大舞台の経験が不足しているんじゃないだろうか。続投でも良いと思う。
ファビオ・カペッロ(イングランド)…敗れたドイツ戦も点差ほど悪い内容じゃなかった気がする。不運な負け方だったと思う。カペッロの続投で良いと思う。ただイングランド国内で人材はいないのだろうか?サッカー新興国じゃないんだから…
フランス…どうでもいいや。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
マラドーナ(アルゼンチン)…格下相手だったら個の力で勝てたけど、ドイツのような強豪国相手だと攻撃がまったく体を成していなかったので、交代すべきだろう。コーチ陣の入れ替えを条件に続投を要請したとか信じられない。パフォーマンスは見てる分には、おもしろかった。
マルチェロ・リッピ(イタリア)…クラブ、前回大会の実績と見ても申し分ない力量の持ち主。今回の敗退はもちろん監督の所為にはなるけど、選手の質の低下もあるんじゃないだろうか。インテルはオール外国人で、他のクラブはCLを勝ち進めない。絶対的に大舞台の経験が不足しているんじゃないだろうか。続投でも良いと思う。
ファビオ・カペッロ(イングランド)…敗れたドイツ戦も点差ほど悪い内容じゃなかった気がする。不運な負け方だったと思う。カペッロの続投で良いと思う。ただイングランド国内で人材はいないのだろうか?サッカー新興国じゃないんだから…
フランス…どうでもいいや。
人気blogランキングへ
セーブ・ザ・チルドレン
カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(04/12)
(03/19)
(02/08)
(02/04)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/16)
(11/10)
アーカイブ
前園
セルジオ越後さん
最古記事
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/04)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"