忍者ブログ
セルジオ氏よりは甘口で...
Posted by - 2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by MY - 2014.03.19,Wed

CLオリンピアコス戦、リーグ戦のウェストハム戦、マンチェスター・シティ戦の結果如何では解任もあり得ると報道されている。

おそらく1勝すらできなくて終わりそうだが。

ライバルのリバプールファンに、

「FOOTBALL GENIUS (フットボールの天才)」

とまで言わしめた策士がいなくなるのは寂しい。

他にも、

○○に史上初の敗戦

だとか、

○○に何年ぶりにホームで敗戦、

1試合のクロスの数がギネスに登録、

だとか、記録づくめ。

ファンペルシー、ルーニー、マタ、フェライニといったスターをこれほどまでに使いこなせない監督がいなくなるのはやっぱり寂しい。



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.02.10,Mon
夢の劇場もとい

マンU、ホームで最下位フラムにすら勝てず。

クロスの数が73本とも81本も上げていながら得点できなかったらしいけど、昔シティの方がクロスの数が少ないのに総得点は多かったて話を思い出した。→日本経済新聞

1失点目はちゃんと守備の練習しているのか?っていうぐらいお粗末で。(アシストは元シャルケのホルトビー。ドイツ代表がプレミア最下位のチームって・・・)

2失点目の集中力の欠如もどうしたものか。終了間際とはいえ。

以前から、セントラルMF(ボランチ)とセンターバックの補強は急務だと言われていたけど、補強しないしね。今シーズン限りでヴィディッチ、ファーディナンド、エヴラは退団の模様。

マンU監督169億分の選手獲得リスト提出
ヤヌザイの台頭、フェライニ、マタの獲得と、昨シーズンよりかなり戦力はアップしているんでけれども、これ以上補強しないと最下位にも勝てないのだろうか?

モイーズを解任した方が安くて、すぐ結果に表れると思う。後任はミック・フェランでいいと思う。(ファーガソンの隣にいたハゲの人)

でも本気でマンUの中の人はこのままモイーズを続投させる気なんだろうか。最初は6年契約のようだけど、おそらくファーガソンと同じように20年間ぐらい任せようという目論見なんだろうけど、6年では1度も優勝できなさそうだし(さすがに20年やれば1回ぐらい優勝できそう)、株価も大幅に下がっているようだし、長年ファーガソンに任せっきりだったツケが回ってきたようだ。

しかし、モウリーニョだとかグアルディオラだとか優秀な監督に使われないなら、実力不足で納得いくけど、モイーズみたいな無能な監督に干されるのは納得いかないね。



人気blogランキングへ

Posted by MY - 2014.01.04,Sat
1-2で負けたトッテナム戦。

後半途中から、香川とチチャリートを投入、そしてついでにヤングも投入。

すると、

チチャリート ウェルベック

ヤング ヤヌザイ

ルーニー 香川

エブラ エヴァンス ヴィディッチ バレンシア

デヘア

ルーニーやバレンシアはファーガソン時代にも後ろで使うことはあったけど、普段2列目より前で使っている選手を総投入(笑)

もうヤケクソ采配。

こんな感じの布陣でストーク・シティ戦で逆転しちゃったから、また試してみたんだろうけど、今回はダメだった。

それにバレンシアのサイドバックコンバートは、攻撃力を活かせるからいいと思うんだけど、いかんせんやり慣れてないのか、今回も明らかにポジション取りを間違って失点(以前にも1回あった)。

本当にこの監督で大丈夫なんだろうか。

人気blogランキングへ

Posted by MY - 2013.10.20,Sun
9位マンチェスター・ユナイテッド VS 4位サウサンプトン

負けを予想していたから、引き分けで上々だったのかもしれない。

しかし、酷い采配だった。

7節を終了した時点で3敗してるのも納得できる。

1-0でリードしてる場面でのギグスの投入はまだいいとして。
フェライニに代えてウェルベック投入。←セオリー通りならヤヌザイでは?

そして一番首をかしげたのが、ルーニーに代えてスモーリング。
失点はコーナーキックからだけれども、DFを入れてからの失点ってのは印象が悪い。

そもそも交代の意図が、追加点を狙うのか1点を守るのか分からない。

大敗したシティ戦は何もせず、今回は無駄に積極策に出てしまったために引き分け。

別に香川を使わないなら、それでもかまわないけど、結果が出ていない、香川も出たらそこそこいい動きをするのに頑なに使わないのには疑問が残る。
ゴールというか前への積極性ではヤヌザイの方が上だとは認めざるを得ないけど、あのぐらいのパスだったら香川でも出せるはず。

ファーガソン時代のセットプレー&ファンペルシーとルーニー頼みのあの頃と試合内容はあまり変わらないのに、結果が出ないのが不思議としか言いようがない。

レヴァンドスキーもバイエルンに移籍するようだし、冷遇されているチチャリートと香川で一緒にドルトムントに復帰してほしいことを切に願うばかりである。(来シーズンはユナイテッドはCLに出られないと思うし)


ちなみにモイーズとフェライニがいなくなっても強いエヴァートン。

人気blogランキングへ

カズ、見た人のカズ
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
前園
セルジオ越後さん
アクセスランキング
アクセスランキング
QRコード
広告
QLOOKアクセス解析


PR
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]